ブレインストームに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブレインストーム』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

リリアンの走馬灯が記録として現れて来るのが面白い
良いシーンだった
ミ
4.3

記憶の泡

人間の体験した記憶や感覚を、そのまま他人に追体験させることのできる装置"ブレイン・スキャン"を巡って巻き起る事件を描いたサイエンス・スリラー。

本作の見どころはやはり画面にある。

物…

>>続きを読む
5.0

"ショースキャン方式"についてはWikipediaなどで詳細が書いてあるものの、読んでもさっぱりわからないので置いておくとして、本作はSF映画だと思って観ているといつの間にか丹波哲郎の「大霊界」のよ…

>>続きを読む

ヘッドギアと七色に輝くマシーン、研究所もウォーケンの自宅も素晴らしいデザイン&インテリアでもうそれだけで嬉しい。変なヘルメットに変な自転車漕いで仕事から帰る夜のシーンがとにかく美しいし、ウォーケンの…

>>続きを読む
5.0
2001年宇宙の旅の特撮監督を務めたダグラス・トランブル監督作品。

SFを超えた深いテーマ。
5.0

脳情報伝達装置を完成させた開発チーム。
それは記憶や五感・知覚に至るまで全ての脳の情報を記録伝達する装置だった。

その装置は性的にも軍用にももちろん悪用されようとしたが、言葉では伝わらない感情をも…

>>続きを読む

意識の相対理論と輪廻の構図を把握出来る人だと伝わるが、日々現実の価値観で観るとラストがかなり難解な内容かも知れない。

マトリックスの様に「操られているだけ?ワンチャンあるかも?」という疑念空間では…

>>続きを読む

自分の体験を五感ごと記録し、それを他人がそのまま追体験できるという夢の装置を開発して・・
というお話。
30年前の映画だけど、かなり衝撃的な内容で忘れられない。
しかも、大好きなクリストファー・ウォ…

>>続きを読む
4.5

ながらく僕のベスト3に入る映画でした。
映画館で見ると、現実の場面は小さな画面で、精神世界になると画面が広がる上映でした。画面が傾くと、観客の身体が一斉に傾いていたのが印象的でした。
精神世界で画面…

>>続きを読む

ブレインストームかなり好き!2001年、ブレードランナー、スタートレックなどのSFXを手がけた神的存在ダグラス・トランブルが監督した83年の作品。
監督作としては「サイレントランニング」と今作の2作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事