文革を描いた中国エンタメ映画の不朽の名作‼️
今作の成功は、ヒロインの恋人役を演じたチアンウェンの好演による功績も大きいと思う👌
今作を観てチアンウェンのみならず中国映画のファンになった人がまわりに…
このレビューはネタバレを含みます
東京国立近代美術館の「記録をひらく 記憶をつむぐ」行ってきた。念願の浜田知明作品がいくつか見られたし、他の展示品もとても充実してた。戦意高揚のために描かれた絵画やポスターから今も伝わってくるような熱…
>>続きを読む普通の人たちの話だった。
普通に生きていても罪になってしまう、真面目に生きることが人を断罪することになる、自分と家族が傷つかないために良心が咎めることをする、罪悪感から人に優しくする・・・
全部普通…
このレビューはネタバレを含みます
富める者はますます栄え、貧しい者はより貧しくなっていく。
格差社会が拡がってしまうのが資本主義の大きなデメリットだ。
では、富を公平に分配すれば人は幸せになれるのか。
理屈の上ではそうかもしれないが…
俺の大好物の文化大革命期の時代映画。
監督はシエ・チン。チャンイーモウやチェン・カイコーより一世代上に当たるらしい。
米豆腐美味しそう。日本で食べれるところはあるのだろうか。
谷さんのところどころ挿…
このレビューはネタバレを含みます
文革時代の映画は何個か鑑賞したことがあるけれど、この作品は特に秀逸だった。
多くの作品が文革の被害者は反革命分子が主として描かれているのに対して、芙蓉鎮では文革に取り巻かれた、党員や一般市民を含むす…
あらゆる中国映画の中でこの映画が最高でした。
最高というのは、この作品が、中国の怖さ、恐ろしさをようく描き出していたから。バカな日本人は中国にすぐに夢を見がちだが、現実の中国はそんなすばらしくも、雄…