終始ビンセントが悲しすぎる
口には出さないしはっきりしたシーンも少ない。成長後も反抗期とも捉えられるように察せられるからこそ周りが気づかないのも違和感ない
ビンセントの描き方が辛いけどストーリーとし…
私だったらどうするかなっていう視点で観ていたけど、これは色んな立場の人の苦悩があって…。
以下ネタバレ
次男が消えた。
母はそこから少しおかしくなる。気持ちはすごくわかる。だって兄とその子を目を離…
突然3歳の息子が消えてしまってから9年誘拐された息子が帰って来るが...
産みの親と育ての親で葛藤する息子の心情を考えたら複雑な心境だったな…
育ての父親も知らずに育ててたのでより辛い...
でも家…
いろんな家族の在り方がある。
子供がいなくなった。失ったわけでもなく、ただいない。笑うことも喜ぶことも普通にできない9年間、どれほど苦しかったのか…。
計り知れない葛藤を感じさせられる素晴らしい演技…
ミシェルみたさに鑑賞。
どうなるの?って面白くみた。
最後、兄弟の絆でほどけていく感じで終わった。
失踪直後もうちょっと母親のメンタルサポートが必要だったよね。長男や長女は親ができてないとこうなりが…
むかし、午後ローで観た記憶があって
再視聴。
血のつながった両親、きょうだい、育ての親、環境……
どっちを選ぶか本人(次男)もわからない。
長男は、弟や妹ばかり可愛がられていることに不満をいだいてお…