ディープエンド・オブ・オーシャンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ディープエンド・オブ・オーシャン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ベス、パット、ヴィンセント、ベン、ケリーの5人家族それぞれの視点に立って、深く考えさせられる映画でした。(私はベスの視点で観ていました。)

ベス役のミシェル・ファイファーさんの苦しむ姿がリアルすぎ…

>>続きを読む

心苦しいでしかない映画。
なんで、、、手を離したの、、とか
なんで子供2人にしたの、、、とか
3歳でも、家族の顔は忘れるものなの、、
とか、本当に色々悩まされた映画。

血の繋がりとは?
家族とは?…

>>続きを読む

次男を誘拐された家族の話。
家族が行方不明になり、家族の関係が激変し、その環境変化や心情変化を鮮明に描いていた。また家族の在り方について問いかけられる映画だった。


彼が見つかった時、何も覚えてお…

>>続きを読む
3歳ってそんなに記憶ないものかね?割と覚えてる気がするのやが。あと急に3歳で戸籍登録とかできるんかね??住民票とかなしに学校通えたりするんかね?
犯人は死んでて、怒りをぶつける相手は居ないし息子は居心地悪そうだし、それぞれの境遇は本当に複雑。
誘拐なんてするなよ!!!
これに尽きる。

産みの親、育ての親、ビンセント、ベン。どの立場で見ても辛いし、何が正解か分からないから難しい。

それぞれの立場の主張と反論があって、いっぱい考えさせられる映画だった。

最後の兄弟シーンは涙が止ま…

>>続きを読む


同窓会が行われるホテルのロビー。
人がたくさんいる中で、数分間、長男に次男を見ていてと2人から目を離したすきに、同い年の子供を亡くした同級生に連れ去られてしまう次男。

どこを探しても見つからない…

>>続きを読む
ベンはいつでもお兄ちゃんが助けに来てくれるから、怖くはなかったんだね( ; ; )
途中めちゃくちゃしんどかったけど救いがあって良かった。吹き替えで観たら、ベンがコナンでしかなかった。バーローっていつ言うのか待ってたけど言わなかった。

我が子が誘拐され、引っ越した先で再会する話です。その先どうなるのかと思っていたらアッサリ当の犯人は自殺している。

こんな残酷なことって…

誘拐された当初から感情が動いたり息子のことを思い出すと壊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事