この作品名はずっと前に知っていたけど観てこなかった作品でした。
旅を通じて友情を育む作品かと思いきや、終盤で転換するという。何だかまだ腹落ちしてない感じです。
作品の中に仕込まれたメッセージが見えな…
全く気が合わなさそうな3人
なのに仲良くなれちゃう不思議
時代が時代なだけに
重いテーマも出て来て
心を寄せ合ったからこその衝突とか
こういう展開になるとは
正直思っていなかった
ドリュー・バリ…
ハーバート・ロスの久々の傑作ロード・ムービー。ドン・ルースの脚本が良い。「ルームメイト」を逆にしたような構造。ハーバート・ロスはニール・サイモンの凡庸な脚本でダメになるかと思ったが、本作で立ち直った…
>>続きを読む海外のロードムービーいいよね。大自然の中を走ったり、途中立ち寄るダイナー。ガソリンスタンド。古いモーテル。(ロードムービー部分もっと長くほしかった)
ロビン・ジェーン・ホリーは性格も価値観も違うけど…
黒人でレズビアンの歌手ジェーン
ヤクの売人でDV男の彼氏と荒んだ生活を過ごしていた妊婦ホリー
アメリカの幸せなホームドラマに出てきそうな、典型的な白人女性ロビン
同じ映画のシーンを観ても、ひとりは…
それぞれのキャラクターが無理なく立ち上がっていて、関係性の温度感もとても自然。
こういう物語でありがちな“ダメ男”の影も薄くて、誰かのために傷ついたり、誰かを責めたりする空気がないのも心地よかった(…
豪華キャスト
バーのオーナーみたいな子供が2人いる女性、どこかで見たことあるなーと思ったら、ERのコバーン先生!(Amy Aquino)まあまあ主要なキャストだと思うのに書いてないのでエンドロール見…
ウーピー・ゴールドバーグ主演、女性3人の絆を描いたロードムービー。ということだけど、ロードムービーは前半部分で、途中で腰を落ち着けてロードムービーをやめてしまったのは少し勿体ないかなと思ってしまった…
>>続きを読む新天地を求め動き出した自由気ままな歌手のジェーン、真面目そうだが、何か訳ありそうで陰のあるロビン、恋が生き甲斐の様な明るいホーリー。そんなまるで違う3人が、もののはずみで、いっしょに旅することになる…
>>続きを読む