回路のネタバレレビュー・内容・結末

『回路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最恐Jホラー集結!絶叫オールナイト上映@目黒シネマ 4本目

つまんなそーだと思って見て見たら、意外と面白いかもと思いはじめるが、やっぱりつまんねー

いみわっかんねっし!
パソコンとか古ィーし!

>>続きを読む

出だし、連絡つかない友人の家に行き、フロッピーを探している間に、首吊り自殺をする。
序盤の序盤で結構インパクトあって、期待しながら見ていたが。。
中盤までは割とどんよりした雰囲気でストーリーが進む。…

>>続きを読む
個人的に、CUREに次ぐ黒沢清の傑作。
正直ストーリーは分かりにくく曖昧なものだけど、ホラー描写がとにかく秀逸。
特に飛び降りシーンは、実際にその現場を見てしまったかのようなゾッとする怖さがある。

ホラー映画おすすめ作品ということで見たが、ダメ‥合わない。
PCのモニターに映る幽霊を見る→赤いテープで目張りした部屋が気になり入る→幽霊見る→元気が無くなる→粉になって死ぬ?
意味不明。
途中、武…

>>続きを読む

終盤になって、これ昔見たかも?と思い始め、飛行機が墜落するところで確信に変わりました。
それにしても全くと言って良いほど覚えてなかったです。
薄暗く赤みを帯びた映像は、怖いと言うより終始気味が悪く、…

>>続きを読む

乾いた映像は根源的な怖さを常に提示してくる。インターネット黎明期を舞台に生死感や潜在的孤独を交えて描く様はホラー映画の特異点でさえ思った。全体でみたら個人的に60点ぐらいなんだけど所々120点のカッ…

>>続きを読む

タイトルの回路はインターネット回路、思考回路、人間の繋がりを意味しているなと考えた。
また、恐怖の根源は身の危険への身体の信号であるという気づきを与えてくれ、そのことを全て含めてホラー映画にしている…

>>続きを読む

序盤は、何かやばいことが起きているという漠然とした恐怖がじっとりと襲ってくる感じで、かなりゾクゾクした。ただ、説明が少なく、何が起きているのか分かりづらかった(見続ければ点と点が線になるんだけども)…

>>続きを読む

なんかやりたいことが多すぎて正直よくわからない内容だった

ホラーかと思って見始めたけど、後半は哲学とか爆発とか何見てるのかわからなくなってくる
けど、多分死っていう誰もが知ってるけど
生きてる限り…

>>続きを読む

映像:8音響:6物語:5演出:5オチ:9合計:38

黒沢清作品このオチしかないんか!?
しょーもなくて最高
怖い演出でダイヤルアップ使うのおもしろい
幽霊がガクッと姿勢を崩すシーンがびっくりした

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事