イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

Born to Be Wildがかっこよすぎました。

ゆったりとしたロードムービーかと思いきや、色々裏切られる展開があり、驚きました。

自由とはなんなのか。
「自由について話すことと、自由である…

>>続きを読む
3.9

斉藤和義が歌の中で、

『すてきなストーリーの年に何度か一人で夜中に見たくなる映画』

だと言っているがまさにその通りの映画。

善と悪、新と旧など価値観の地殻変動が起きていた時代の本当にピュアな素…

>>続きを読む

コカイン(?)密売で得た大金を持って、2人のヒッピーがバイクでアメリカ大陸を横断するというロード・ムービー。まず手始めに腕時計を捨てる。
この2人の旅は当時の様々なアメリカの姿を見せてくれる。
モ…

>>続きを読む
自由な旅人の話
しかし、自由なやつは恨まれる

この映画に限らず50年ほど前のアメリカの社会風刺映画は、なぜか自分が生きる現代日本と重なるものが多い気がする
2.0

映画というかほぼMV
田舎をアメリカンで走って音楽が流れる

そんだけかと思ったら急に主張とホラーとバイオレンス

映像と雰囲気はいい感じだったけど中身なさすぎてMVとしか感じなかった
自由への代償…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ良い。
このタイトルから内容がLife is not that easyなのが味わい深い。
ちなあの年代のあの辺のアメリカでハーレー乗り回してガス欠とかならんのか?とかいう野暮な疑問は持たな…

>>続きを読む
愛梨
3.5

born to be wildめちゃ良かったな。音楽と映像がダイナミックで好き。バイク乗りたい。
自由について。自由を謳う風潮の中でも自由である人を拒む。秩序が守られないのは自由なんじゃなくて勝手な…

>>続きを読む
kurt
3.4

マリファナの密輸で大金を得て手に入れたハーレーでアメリカ南部を目指し自由に旅をする2人を追った、有名なロードムービー。

60年代アメリカのイカした音楽に壮大で美麗な風景の中、ハーレーダビッドソンを…

>>続きを読む

トランプ以降のディストピア感漂う世界であらためて観るととても興味深い。様々なメタファーが現れてアメリカという国の象徴を描いている。呆気ないラストまで何かを語っているよう。どうしてこんな珠玉の作品を作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事