イージー★ライダーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

2.0

映画というかほぼMV
田舎をアメリカンで走って音楽が流れる

そんだけかと思ったら急に主張とホラーとバイオレンス

映像と雰囲気はいい感じだったけど中身なさすぎてMVとしか感じなかった
自由への代償…

>>続きを読む
Rebel
1.0

初見。なんだかワケがわからず、苦痛のロードムービーにまったく付いていけなかった…

ラブ&ピース時代のアメリカの価値観に対する批判を取って付けたような音楽と雰囲気だけで描こうとしているのが、とにかく…

>>続きを読む
レオ
1.9
劇中で流れる曲に歌詞の訳ではなくバンド名とタイトルが字幕で出るの初めてみた。
こる
2.0

有名な映画でタイトルは知っていたが内容を知らなかったので録画して鑑賞。
見終わった感想は『うーん…』です。
改めてイージーライダーの意味を調べてみました。
ヒモとかポン引きという意味らしく、『あ〜……

>>続きを読む
sunny
1.0

何でもないバイクの旅で、典型的な雰囲気映画でした。
普通のバイクの旅に最強の音楽を付ければそれなりの映画になるということを証明した作品でした。
ぶっちゃけ脚本としては、決して良いとは思えなかったです…

>>続きを読む

無価値でした。 延々とオートバイに乗っている人たちの生活、 会話、 などを垂れ流すだけでした。 賞賛すべき箇所が 1つも なく、 時間の むだ でした。

[60年代を鮮烈に描いたアメリカン・ニュ…

>>続きを読む

時代背景とか分かってなかったから、どう観ていいのか分からないところがあったというのが正直な感想。
当時の若者からすると主人公二人は憧れの象徴に映ったのかな。
自由を求めた2人が最終的にしょうもないモ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1960年代、アメリカ。ドラッグ密輸で大金を手にしたワイアットとビリーは、ハーレーダビッドソンにまたがって旅に出る。ロ サンゼルスから謝肉祭の行われるニューオーリンズを目指す2人は、農家で食事をご馳…

>>続きを読む

2024.3.19 No.286・早稲田松竹

友人が観たいというので鑑賞。観る前から多分自分には合わないだろうなーというのは薄々感じてたけど、案の定そこまでハマれなかった。

もう少し爽快なロ…

>>続きを読む
電池
2.0

冒頭のSteppenwolfの「Born to Be Wild」(最近はアクアマン2で使われてた)に合わせてハーレーバイクで走る2人の姿という印象が強くて、この作品のイメージってまさにコレで観る前か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事