マリファナの密輸で大金を得たワイアットとビリー。アメリカ南部に向かうため、2人はオートバイに乗るが…
当時の時代背景が深く関わっているそうですが、そうゆうのがよく分からない僕でもとても楽しめました…
飛行機の音のリアクション全員が当たり前に取れている。
飛行機の音で会話ができないから、黙り芝居。
これは脚本にト書きで全て動きは書かれてるのか?それとも大枠だけあって後はフィーリングなのだろうか?
…
アメリカというのはやっぱり自由を謳う不自由な国なんだなと感じさせられた。そしていつも、その鬱憤は定期的な暴力によって解消される、、
途中食堂でケチつけてくる人達は、撮影中に役者を本物のヒッピーと…
寡黙なワイアットとお調子者のビリーによる現代版西部劇。
広大な大自然をハーレーダビッドソンで駆け抜ける爽快感と、野宿や焚き火の温もり、Steppenwolfの“Born to Be Wild”、Ji…
このレビューはネタバレを含みます
「おとこは自由の国アメリカを探したけれど、どこにもなかったよ!!!」なストーリー。
途中の野宿で「自由を説くことと自由であることは別だ」「カネで動く者は自由になれない」「自由な奴を見るのは怖い」等…
自由とその代償を語るのにストーリーは使わずにテーマを表現する、潔くフリーダムな映画。
ハリウッドのヘイズコード(非道徳的な出来事への規制制度)がなくなった解放と同時に、
代償として若者に夢と現実をカ…
バイク熱が収まらず、久しぶりに観ました。
50年前の映画なのにもう崩壊は始まってたんですね。
共同社会と自由のあり方は最初から危うかったのかも。
・改めて観るとデニスホッパーのバイクもいい
・ヒッ…
© Sony Pictures Entertainment (Japan) inc.