ジャケがピンボケ
雑な扱い かわいそー
淀川長治さんが喜びそーな
お茶の間で📺
家族と手を繋ぎながら観れるタイプ
🍿
オリバー・リード中尾彬の
ギトギトを湯がくと
勝 野 洋 になる
佐川…
『デス・ウィッシュ』シリーズのマイケル・ウィナー監督作品です。
本作何と言っても銃撃戦や爆撃シーンが魅力的で、音もかなりリアル。かなり昔の作品なのにめちゃくちゃ臨場感があります。
ゾウ、あんなに…
第2次大戦の時代。
捕虜となって送られたのはミュンヘンの動物園。
そこでの仕事は象の飼育。次第に好かれていくブルックスだが、誤ってドイツ兵を殺してしまう。そこで脱出のため象をつれてアルプス越えに挑む…
原題の"HANNIBAL BROOKS"はずばり主人公の名前です。これは変わった戦争映画でした。どういう話か。第二次大戦末期に主人公の英国軍人がドイツ軍の捕虜になって、ミュンヘンの動物園に行かされ…
>>続きを読む脱走した捕虜とゾウさんが、中立国のスイスを目指すいっぷうかわったミリタリーコメディ。
ミュンヘン動物園でゾウさんの世話をした戦時捕虜がいたのまでは実話で、脱走以降は創作とのこと。
ストーリーには関係…
O•リードの恰幅の良さから捕虜に見えないし、ミュンヘンの動物園での待遇も悪くなさそう。
基本的にはぬけているドイツ軍相手に象をお供にスイスへ呑気な逃避行。
ウィリーは有能ないい奴なのに、可哀想だっ…
10年前ぐらいにTSUTAYAで取り寄せたレンタルDVDで見ました。
ナチスの捕虜になったイギリス軍兵士が象に乗って、標高アルプス山脈を超えてスイスまで脱走するというストーリーです。
しかも実際…