なんかふと思い出して見返してみた。
母さんと妹と映画館に見に行った覚えがある。当時2人は号泣してたけど、自分はあんまりピンときてなかった覚えもある、、、
あと家庭科の課題で絵本を作ろうってなってて、…
めちゃくちゃこれじゃ終わりませんよで話展開して言って面白かった!
子供のロボット
(1度親設定すると廃棄になるまでその子供として存在する)
▶︎その夫婦の本物の息子が植物状態から目を覚ます
▶︎兄…
たぶん自分が小学生の時、金曜ロードショーかなんかで見て普通にほうれん草トラウマになってたの思い出したわ、暫く食えないわ。
そこからの記憶ないから怖くて続き見なかったんちゃうかな?
こんなに泣くと…
【長文】
10歳のとき、人生で初めて泣いた映画。泣いているのを親に見られたくなくて、急いで自分の部屋に戻って泣きながら寝たのを覚えている。
それ以来悲しくなりたくなくて(あと長いのもあって)観ていな…
“母”という夢を持つ機械少年の物語。
“母”に捨てられてからが本番。
あとJude LawのBritish accentが素敵すぎる。Harrisが好きだからBritish accentに憧れてるだ…
ちょっと泣きすぎてあかん
ずっと観たかった映画だけどこんなに激アツだとは……
デイビッドの無償の愛が辛すぎる しかしこれも元を辿ればプログラミングってのが辛い
でも個人的にはプログラミングを超えたも…
ロボットとは言え感情があるように見えるから、子供からいじめられたり、悪気はなくても家族を危険な目にあわせてしまうのが見てて辛かった。
家族を危険目にあわせるから、家族から離すことになり、デイビッドの…