中平康監督作品。この作品は今だと恋愛コメディ的な枠に分類されるのだろうか。それそれの登場人物の一筋縄には行かない恋愛物語。自分の気持ちや立場を吐露するシーンが多い。同じ画面の違う空間で物語が同時進行…
>>続きを読む2025/268本目
「 ‘’酒は泪か... ‘’のオジサマ族もカリプソのバナナ族も思わず血圧があがる!」「初恋の想い出、恋のかけひき、いつの世も変わらぬ恋の悩み」
印象に残った場面
・父親に芸術…
左幸子のぶりっ子腹立つけどかわいい。AIR CONDITIONEDというワードにはっとする。アートイズマネーとかいうアホみたいなセリフ。「神様は君に良い顔を与えた、化粧したまえ」ってこんなキモいセリ…
>>続きを読む語り手を一人に絞らず複数人のモノローグで展開していくのが新鮮。轟夕起子、小沢昭一、殿山泰司ら脇役陣が各々存在感発揮しており、そんな濃い面々が一堂に会するダンスシーンが堪らない味わい。たいしたことない…
>>続きを読むなんだろう。
このなんとも言えない心地よさ。
1957年だから昭和32年もの。
当然ほとんどの出演者をリアルには知らないし、この時代の空気感も知らないのに…このなんとも言えない「既知感と居心地の良…
芦川いづみ様が母娘の一人二役をやっているのが見物。
画家の岡本太郎や東郷青児が本人役で出演しているのも見物。
私的には、芦川いづみ様に千田是也がキスするのが許せん。笑
てか、これ、危ねえ映画だ…
YouTubeで観れます✨
岡本太郎・天野英世・芦川いづみ
素敵な面々✨
https://youtu.be/U774e98N_7Q?si=RL4AEFnYAMn7x3UZ
ひょうひょうとし…
一応、主演は左幸子・千田是也だけど、脇の女性俳優陣が素晴らしい。轟夕起子が素晴らしい。渡辺美佐子が素晴らしい。前半もちょっと出番はあるがおしまいのおしまいに芦川いづみ登場、で全部持っていってしまう素…
>>続きを読む