結婚の条件の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
結婚の条件の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
Tweet
結婚の条件
(
1963年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:86分
ジャンル:
ドラマ
3.8
監督
斎藤武市
脚本
才賀明
斎藤武市
出演者
浅丘ルリ子
二谷英明
川地民夫
山田吾一
長谷百合
南田洋子
小高雄二
奈良岡朋子
桂木洋子
「結婚の条件」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
sidekickの感想・評価
2019/10/22 01:26
4.0
このレビューはネタバレを含みます
●神保町シアター特集 日活戦後製作再開65周年記念
スクリーンの青春 日活女優図鑑
●料金ポイント鑑賞0円
●あらすじ
興亜化学に勤務する水戸まひる(浅丘ルリ子)は、結婚適令期。あちこちから結婚話が持ち込まれたり、好意を寄せる青年がいて最近いやに騒々しいのは、人眼を惹く美貌を持つまひるにとって当然すぎることだが、彼女にしてみれば今のところ煩わしいだけにすぎなかった。まひるは実姉・ますみ(南田洋子)夫婦の家から会社へ通っているが、義兄・史郎(二谷英明)も姉も、結婚話には知らぬ顔をしていた。現在、まひるに好意をよせているのは、同じ会社の矢貝(小高雄二)、それから史郎の下に働く三好(山田吾一)と石井(川地民夫)の3人。まひるはそのことを知っていたが、何となく積極的になってはいけないと感じていた。はっきりした原因は分からなかったが「わたしの気持がこうなんだから仕方がないじゃない」と、自分を突き放して眺めていた。ある夜、残業で遅く会社を出たまひるは、街角を曲がっていく男女の後ろ姿に思わずハッとした。男の背恰好が義兄の史郎に似ていたからだ。その夜、上機嫌で帰ってきた義兄を見て、錯覚だったかと思いながらも、どこか拭いきれぬものが残っていた。まひるは義兄の会社の三好に会い、義兄の見張りを依頼した。尻込みする三好だったが、結局引き受けざるを得なくなった彼は、まひるを得るためのフェアプレーとして、矢貝、石井と三人で酒場で乾杯した。そこで三好は、何気なくマダム(奈良岡朋子)から史郎が一人の女性(桂木洋子)を連れてきたと聞き、ハッとした。史郎がこの酒場へ来たのは、まひるのいう夜だったのだ…。
●二谷英明の海外出張の話を聞いた桂木洋子が言う台詞「日本っていう国が寂しくなるわねぇ…」は凄い愛情表現。浅丘ルリ子が結婚に前向きになれない理由を指摘する桂木洋子も鋭い。浅丘ルリ子が必要以上に桂木洋子に接近するのも同じ理由だと思う。
●二谷英明に告白されるまで、何も気付かない南田洋子の天然振りがかえって可愛い。桂木洋子と対面した時の夫のあたふた振りにもピンと来てない様子。
コメントする
0
buccimaneの感想・評価
2019/10/16 17:39
4.0
えっ僕も立候補するけど!?と口に出るとこだったわ。
浅丘さんの「誰も表立って傷つかない方法で〜」ていうセリフがなんて正確な言い回し!と思ってそういうとこに名画の風格を感じる、
騒動がひと段落した辺りでお姉さんが退屈だってポロっとこぼすところが確かにその視点が抜けてたと思ってめちゃドキッとした。
お姉さん出発するシーンはホントにバチバチにドレスアップしてるの笑った。
しかし今の感覚だと靴下の世話させてる時点で二谷さんもあんま尊敬できないな。
同僚のやつなんて相手によって態度変えるのサイテーだと思った。
山田さんはいざ浮気相手と対面するシーンにノコノコ付いて行くのがアツかった。
桂木さんも不幸が服着て歩いてるみたいで良かったし化粧品の会社に勤めるというのも気が利いてる。
連絡先に会社を伝えるのまじおおらかな時代…。
コメントする
0
shimiyo1024の感想・評価
2019/10/16 00:55
3.5
源氏鶏太原作
浅岡ちゃんと見るの初、大して好きくない
二谷は直近で観た"影なき声"に続いて二本目、こちらもあまりハマれなさそうな雰囲気なんだよな
山田吾一はめちゃ星野源に似ている!し、かなり愛せる
ついでに小高雄二は小田和正っぽい
川地民夫も誰かっぽいんだよな…
桂木の病み美魔女感においては群を抜いてる作品、俺は好きな顔ではないんだけど でも今若くして転生したらめちゃメンヘラサブカル系に映える顔だと思う
話やテーマは微妙だったが、演出撮影ロケは良かった
屋上で回り込む長回しなど
ロケに関しては日活サイトの情報から渋谷にかつてリキスポーツパレスという伝説的施設があったと知れて良かった
東京駅とその周辺もガッツリ写ってて良かったな
君も出世ができる とかでも見られたけど、かつての羽田空港のボーディングブリッジがなくて、間近の展望台から見送りができるというの、いつ頃まで可能だったんだろう
あとこれは今作に限らない気付きのメモ、ボーイフレンドガールフレンドが男友達女友達、恋人が恋してる人、付き合ってる未満の恋仲とか、定義が変わったのはいつ頃からなのだろう
コメントする
0
hummingbirdの感想・評価
2019/10/14 22:13
-
年頃のタイピスト・まひるは複数の男から求婚されるが乗り気になれない上、義兄の不倫疑惑も持ち上がる。
源氏鶏太原作で、豪華キャストのラブコメ。良作。悪人がいなくて、どの登場人物の気持ちにも配慮があるので、好感を持った。まひるを演じる浅丘ルリ子さんがひたむきで魅力的で素晴らしく、特に義兄の恋人と心を通わせる場面はすごくジーンとした。
私はまひるは純粋な気持ちで姉や義兄を心配したと思いたいので、最後の桂木洋子さんのセリフは蛇足に感じた。
「日活女優図鑑」
コメントする
0
今話題のおすすめ映画
2021/01/28 05:00現在
2021
1.29
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.29
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
2.11
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
2.26
上映
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.29
上映
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}