列車から莫大な金貨を強奪しようとする。
そのためには4つの鍵を開けなければならない。
さらには動いている時のみが唯一のチャンスと困難が山積みになっている。
小説家のマイケル・クライトンが原作と同時…
ショーン・コネリーとドナルド・サザーランドで大列車強盗。ワクワクします。
棚を整理してたら見つけた懐かし作品。
ただこれを最初に観たときは俳優からでは無く原作から。
マイケル・クライトン原作で自ら…
マイケル・クライトン原作をクライトンが脚色・監督した犯罪映画。クリミア戦争軍資金の金塊運搬中の列車襲撃。そこに至るまでの周到な下準備。同じ邦題作品が多く、それで損をしているが、楽しめる作品。
大毎地…
邦題同名タイトル3本立て『大列車強盗』の3本目。
今回は西部劇ではありません。
アメリカ映画ですが、舞台は1800年代後期の英ビクトリア朝時代のロンドン。
原題は“The fast Great Tr…
スタイリッシュなコネリー。
お色気シーンもカッコいいシーンもあり。
レスリーアンダウンのムフフなシーンに、軽快な音楽にクラシカルな衣装・舞台に、と心躍る。
が、もうドナルドサザーランドが出てくるだ…
2020年8月30日
映画 #大列車強盗 (1978年)鑑賞
トイレは75秒
毎日、同じ時間の人いるか?短い時もあるだろ!
#ショーン・コネリー と #ドナルド・サザーランド が手を組んで、列…
前半はテンポが悪いのですが、列車が走り出したらラストまであっという間でした。
列車のシーンは、ショーン・コネリー(スタントマン?)、撮影スタッフともに大変だったろうなあ。
途中で、人を殺めるシーンが…
鍵
1885年のビクトリア朝大英帝国を背景に、ある金塊強盗事件を中心に、その主謀者でロンドン暗黒街の悪漢といわれるエドワード・ピアースとその一党の犯罪作戦の全貌を描くクライムアドベンチャー
死体…
このレビューはネタバレを含みます
古い映画だが、その映像の雰囲気が内容に合っていた。基本的にリアルな人物や話し方の中で、ちょこちょこ出るキャラクター性が良かった。
終盤のスレスレ列車シーンはずいぶん長かったが、スレスレシーンとお色気…