メトロポリスの作品情報・感想・評価

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

ジョルジオ・モロダー版は、公開当時劇場行きましたね。当時「ナポレオン」「イントレランス」のサイレント映画を復元して音楽つけるのが流行っていたので当時としては最新流行音楽とのコラボで結構観やすかった。…

>>続きを読む
50682
3.5
ブリギッテ・ヘルム
孝
3.8
記録

ピアノの伴奏ついてたのでこっち

「少数者の喜びは多数者にとって呪いでした」
労働者たちの躍動感!
何やってるか分からないけど、パワフルに労働を強いられてるシーンは覇気がエグい

ロボットが美しさと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
授業で見ました。その時はピアノの音楽がついていたと思いますが、後から音楽が気になって見たくて、見れるdvdなどを探して見ましたが同じ音楽には出会えず。
満丸
4.1

当時のサイレント映画を観るのは この作品が初めて。物語が面白いだけに音声が無いのがもどかしく感じたけれど、やはり面白いので最後まで楽しく観られた。
しかし、なんと言ってもいちいち画のパンチ力が強い。…

>>続きを読む
nano
4.5

SF映画黎明期の傑作。「マリア」のような人型ロボット・アンドロイドは既にアメリカのパルプ・フィクションに登場していたらしく、訪米したフリッツ・ラング監督が参考にしたのでしょう。それでも、ここまでリア…

>>続きを読む
ジョルジオ・モロダーが音楽を入れたサウンド版。このバージョンは89分。1927年完成時は180分、再編集版が150分と、次第に短くなっている。
HiRO
-
見て最初の10分とかそこらで飽きてスマホいじってたのでほとんど見れてません。 構図とか世界観とか、デザインとかめちゃくちゃかっこよかった。 だけどそれが90分もほぼ同じのが続くからしんどい。

あなたにおすすめの記事