逃亡地帯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『逃亡地帯』に投稿された感想・評価

アメリカンニューシネマの大傑作

ここまで凄まじい映画を観たのは久しぶりだ。とにかく演出、脚本、キャラクター、展開どれをとっても一級品。群像劇になっているためかコーエン兄弟の「ノーカントリー」に近い…

>>続きを読む
3.5
2021年の再見59本目。 初見から46年。 今回やっと買える値段でのソフトが出ていてオンエアが期待できないので、買って再見しました。 アーサー・ペンですしね、見たかったんですよね・・・。

町の嫌われ者だった男が脱獄、町に戻ってくるという噂が一気にかけめぐります
この冒頭の町、そしてそこで暮らす人々の様子から、狭い、閉鎖的、“筒抜け”の感じが伝わります 上手いですね

感想です
ズバリ…

>>続きを読む
tonnt
3.1
訳わかってないのに自分が正義だと思い込んでる…こーゆー衆らに関わらないように生きようと思った映画。

ロバートレッドフォードが一番カッコいい…美しい顔の時の映画じゃないかと?!
mmkooo
3.9

脱走犯の物語と思いきや、実際は町全体の狂気を描いた映画で、噂と恐怖に煽られて住民たちが勝手に暴走していく異様さはなんとも生々しい。

唯一正しい道を貫こうとするマーロン・ブランドも、その正義が全然届…

>>続きを読む

ロバート・レッドフォードが若くてカッコいい。思ったより出番が少なくて残念。

時代というか地域性というか凄く住み心地が悪そうな街に見えた。でも現代も結構同じかも。

最後の方の炎上させる無責任な人た…

>>続きを読む

舞台はテキサス州。
保守的で排他的な街。
この街は、石油で成り上がった地主が絶対的な権力を持つ街だった。

 その地主の誕生日パーティーの夜。
ある囚人(ロバート・レッドフォード)が脱獄したとのニュ…

>>続きを読む

黒人への人種差別が酷い時代
油田で儲けたお金持ちは退屈そう
楽しみはパーティーとゴシップ、白人の子どもたちも、もれなくそうなっている

保安官のマーロンブランドは、地元の名士の口利きで職を得てはいる…

>>続きを読む
cuumma
3.6

脱獄囚(R.レッドフォード)が街に帰ってくるという情報から、それに反対する街の若者たちが集団暴行をとろうと粗野な騒ぎを起こす

それを穏便に済ませたいと必死になる正義の保安官(マーロン・ブランド)の…

>>続きを読む

1960年代のロバートレッドフォードの作品。
主演はマーロンブランド。
昔、TV東京かTVKで放映していたのを観ました。
かなり画像が悪かったけど衝撃的なラストだったのは覚えてます。
想像以上にU-…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事