「生と死は紙一重」
ある秘密を抱えた男女と、その秘密を知っているかもしれない男。三人の再会がそれぞれの人生の歯車を狂わす。
なかなか面白かった。人間心理を深くえぐってる。
カーク・ダグ…
幼い頃に犯した罪を抱えたまま大人になったマーサとウォルター、そしてサム。18年後の再会の顛末。
印象的なシーン
・家出したマーサは連れ戻される
・アイヴァース夫人が猫を…
・サムとの再会
・トニ …
あんま覚えてないけど良かった気がする。
幼少期に共有されたトラウマが、大人になった登場人物たちに忍び寄る様を描く。様々な力が権威や恋愛に形を変えて拮抗し合うが、結局は大人になれないまま大人になってし…
レトロ感満載の作品だけど、面白かった。
邦題が凝りすぎてピントがズレてる様に見えるのですが、直訳すれば[マーサ・アイヴァースの異常な愛]みたいな感じだろうか。
富豪の叔母と暮らす少女マーサは、窮…
DVDで1946年のアメリカ映画『呪いの血』を鑑賞しました。
監督は『西部戦線異状なし』のルイス・マイルストン。主演ははヴァン・ヘフリン、バーバラ・スタンウイック、リザベス・スコットと来ればおわか…
「西部戦線異状なし」(1930)でアカデミー作品賞&監督賞を受賞したルイス・マイルストン監督による傑作サスペンス。脚本は後に「ハスラー」(1961)などを監督するロバート・ロッセン。カーク・ダグラス…
>>続きを読むいわくつきの遺産を手にした女性の牢獄のような生活と、彼女が愛したアウトサイダーの男性を対比的に描く、ルイス・マイルストン監督の1946年作品。女性の犯した罪が偶然だったのかそうでないのかが曖昧に描か…
>>続きを読む2024年12月17日Amazonプライム、無料配信。
脚本、ロバート・ロッセン。
『呪いの血』
(The Strange Love of Martha Ivers)
1946年アメリカ映画。
別…
幼馴染のその先はを観る1
旧家でオバと暮らすマーサと同
居する弁護士息子ウォルターと
近所の子?サム。オバに関わる
秘密共有する三人は成長して
一人だけ故郷離れたサムが十数年ぶりに
戻り起こるあ…