#204
*キャッチコピー*
「40トンの殺人トラックに戦慄が走る!
凄まじい迫力で追いまくられる車
500マイルのデッドヒート!
かつてなき恐怖と衝撃の連続!」
追いかけっこ映画の傑作!
(恐…
懐かしの鑑賞。初期作ながら、個人的にスピルバーグ作品のなかで上位ランク。
所謂「あおり運転」を題材とした作品で、のろのろ運転のタンクローリーを追い越した主人公が、相手の怒りを買い追いかけ回されると…
怖いよねぇ〜
おもしろいよねぇ〜
シンプル イズ ベスト!
あんな簡易な設定で90分間も
のろのろと、うろうろと、はらはらと、
たのしませてくれるんだから
さすが、スピルバーグ! 映画の天才!…
幼いおっさんが男になる成長譚を突拍子もない展開(顔の見えないキチガイに追われ続ける)で現代的に語る結構純粋に狂人っぽいスピルバーグ。主人公が妻がレイプされかけた時にアクション出来なかったみたいな話を…
>>続きを読むDVD📀所有、再鑑賞。スティーヴン・スピルバーグ(25歳)1971年監督作品。デニス・ウィーヴァー主演映画。
「地球最後の男オメガマン」などで知られるSF作家リチャード・マシスンの短編小説原作。
…
シンプルで面白い、大好きな映画。
スピルバーグの初長編映画と言われることが多い本作だが、もともとはテレビで放映されたものがあまりにも面白いというので劇場でも公開されたという経緯がある。実質的なスピル…
・ストーリーは非常にシンプルだが常に緊張感が続き、普遍的な寓話となっている
・明確な加害者の不在
・カフェに立ち寄るシーン
・スクールバスを押す際の子どもたちの顔
・電話ボックス入ってる時に突っ込ん…
© 1971 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.