「時代は変わったのです、王妃様」
INTERMISSION あり
籠の鳥
無知
蒋介石は入れ歯
“現金好き”
アヘン
英国人
他国を征服→“紳士”
陣地を広げる→“ナイト(勲爵士)”
「大…
(自分用の記録)
・CGでなくこのスケールの映画はもう作られないかもしれない。
・翻弄され続けた人生。しかし多少の抵抗だけでほぼ何もしていない。傀儡にされてもその意味になかなか気づかない。そこまで聡…
アマプラ見放題が終了間近とのことで鑑賞。
学生のときに見た気がするけど、歴史について知った今の方がいろいろわかってこの映画の素晴らしさがわかった。
幼い頃から他人に決められた枠の中で生きるしかなく…
終わり方が好き
長いので3日かけて見た。途中でリタイアしなかったから、面白かったのだと思う。
英語で喋ってるのがものすごく違和感だった
ジョンストンと挨拶をやり直すシーン
皇后と側妃の仲良しなシーン…
愛新覚羅溥儀さんは私たちと同じ、良いところもあれば悪いところもある普通の人間だったように感じた。
私が世界史選択なのもあってか歴史の勉強にもなり非常に面白かった。中国史本気で学ぶぞー!
世界史の授業…
大李が「これが最後です」って着ている服をただすところ好き。
婉容追いかけて門閉められるところも好きだな。(でもネズミみたいに何かぶつけるかと思ってヒヤッとした)
ウゥ…と唸る表現が多くてセットも撮り…
登場人物たちとの出会いと別れに、美しい映像と音楽でしんみり切なくなる。
正妃と側妃のふたりが初対面から仲良くて、でもそれぞれがたどったラストにやるせない。3人でシーツの中で戯れてたシーンがこんな撮…
3時間40分とかなり長めだったけど、間延び感がなかった。序盤の即位式の映像は一生忘れないと思う。
溥儀自身は小さい頃から紫禁城を出たがってたけど、出てからも皇帝としての態度を貫いたままで、結局心の中…