ラストエンペラー/オリジナル全長版のネタバレレビュー・内容・結末

『ラストエンペラー/オリジナル全長版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

王に人権はないっていう話。

製作された時代的にしょうがない部分もあるとはいえ、全員英語を喋ってる違和感は凄くあるし、溥儀の若い頃の役者陣も魅力的ではなかった。

オリジナル全長版のせいか、テンポは…

>>続きを読む

中国最後の皇帝を幼少期から丁寧に描いた作品。
本当に丁寧に人生を描いているのでかなり長尺だがスケールに圧倒される。
紫禁城のデカさに驚き、改めて調べると満州国の広さに驚き、人の多さに圧倒される。
w…

>>続きを読む

ほぼうろ覚えだったから完全版でどんなシーンが追加されたのかわからないけど、意外と長く感じなかった
現実の溥儀についてはよく知らないけど、辛い
特に皇后が戻ってきたシーンとか
実際の溥儀はもう一度紫禁…

>>続きを読む
冒頭幼年の即位式から、ラスト入城券を買って紫禁城を見学する溥儀の栄枯盛衰さがとても儚い

🌙2025.09.15_251

まさに時代に翻弄された皇帝。勝手に皇帝にされ勝手に皇帝から引きずり下ろされる。そう遠くない過去にこんなにも壮大な歴史を持った皇帝がが存在したなんて。
最後も癌に侵さ…

>>続きを読む

「時代は変わったのです、王妃様」

INTERMISSION あり

籠の鳥
無知

蒋介石は入れ歯
“現金好き”

アヘン

英国人
他国を征服→“紳士”
陣地を広げる→“ナイト(勲爵士)”
「大…

>>続きを読む

(自分用の記録)
・CGでなくこのスケールの映画はもう作られないかもしれない。
・翻弄され続けた人生。しかし多少の抵抗だけでほぼ何もしていない。傀儡にされてもその意味になかなか気づかない。そこまで聡…

>>続きを読む

アマプラ見放題が終了間近とのことで鑑賞。
学生のときに見た気がするけど、歴史について知った今の方がいろいろわかってこの映画の素晴らしさがわかった。

幼い頃から他人に決められた枠の中で生きるしかなく…

>>続きを読む

終わり方が好き
長いので3日かけて見た。途中でリタイアしなかったから、面白かったのだと思う。
英語で喋ってるのがものすごく違和感だった
ジョンストンと挨拶をやり直すシーン
皇后と側妃の仲良しなシーン…

>>続きを読む
過去一長い映画だったと思うけど全然見れた。
映像は全然綺麗だし、何より「時代に翻弄された人間」の一生を描く圧倒的な熱量を感じた。
紫禁城絶対行く。

あなたにおすすめの記事