監督は『おくりびと』の滝田洋二郎。
少ない登場人物の中で、戦争やクーデターなどの混乱に巻き込まれた日本人サラリーマンたち激しさ、怒り、悲しみ、笑いが込められた作品だ。
普通なら親しくしている同僚でも…
昔チケットもらったのに
行けなかった映画
いや〜みんな若い!
24時間戦えますかビジネスマーン🎶
ぐらいの時代かな
真田広之が着てた黄土色のスーツ
当時の男子たち結構着てた
今見たらあの色は有楽町線…
私達は日本のサラリーマンです
当時の状況を詰め込んだ、まさに時代を切り取った作品。
皮肉ってるけどどこか誇りを感じさせる話。現在の人の目にはどう映るのでしょうか。
当時の話題としては覚えて…
U-Nextで鑑賞。山崎努ががん治療に取り組み、順調、とのネット記事を観て、彼の作品を観てみようかということで本作を選択。
結論から言うと、つまらない。綺羅星の如き役者を揃えているのに。
ロケはタイ…
東南アジアのある国に出張命じられた商社マンの真田広之が政権クーデターの戦禍に巻き込まれ現地仲介人・山崎努、ライバル会社営業マン・岸部シローらと命からがらジャングルを逃げ惑う冒険コメディ。『怪盗ルビー…
>>続きを読む日本に誇りを持っていた頃と今では自信とかエネルギーが全然違うな。
関白宣言も時代遅れの古い曲だと思ってたけど、超優しいし愛だし知恵じゃん。
新年一発目としては良いのでは!?
レッツゴー!GO!202…
岸辺さん若い!!これだけで満足
リーマンが海外にやたらと出張る昭和を表してる。
ラスト、大手企業の名前でプレゼンするシーン熱い
スケールも費用も感じられる、今ならCG満載なのか。
「あんたに弾があた…
Don't move...ちょっと顔ジワる
絶妙な4人!みんな若いし今まで観た嶋田久作で1番可愛かった(笑)
最後の方のシーンはMADE IN JAPANへの説得力、日本のサラリーマンとしての誇りや…
松竹株式会社