砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国・地域:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

1人の男性が殺され犯人は?
の話しだけではなくて。


圧巻でした!
社会派ミステリー➕音楽映画って感じ。
まだあのテーマ曲がぐるぐる🌀
4.5

松本清張の社会派ミステリ×橋本忍脚本の名作。終盤のオーケストラのシークエンスでは、叙情的かつ劇的な音楽が観客の感情振れ幅を完全にコントロールしており、説明的すぎるセリフや間延びする展開もなく「宿命」…

>>続きを読む

社会は、少数派を同化ないし排除する ときとして冷酷に、親と子すら引き離すのに、それでいて間違える 万能でも不変でもない そんなものに翻弄される人生はどれほど虚しいことだろう かつて憎悪しすべてを睨め…

>>続きを読む
純粋
3.6
良かった。演出が良い。刑事の「え?」という驚きの声が結構あって、何か面白い。
文
3.7
このレビューはネタバレを含みます

 ハンセン病患者への差別をテーマにした社会派ミステリ。昔小説を読んだけど内容ほぼ忘れてたので、父と息子のこんな切ない物語だったっけと驚き。
 クライマックスで、犯人の演奏シーンと真相の語りが同時に進…

>>続きを読む
4.0

何度も映画やテレビドラマ化されているのであらすじは知っていますが、昭和ノスタルジー的な気分でこの1974年作品を初めて見ました。息子の足を引っ張りたくないという理性と一目で良いから逢いたいという心情…

>>続きを読む
鬼畜をみてすごいよかったので砂の器も視聴。
最初はいまいち盛り上がらなかったが、核心に近づくにつれてゾクゾク。
そしてハンセン病の歴史に思いを巡らせやるせない気持ちになる。
このレビューはネタバレを含みます

邦画の最高傑作の1つでは?
前半の捜査パートはけっこうテンポ感ゆるくてスマホいじりながら観てしまった。しかし1時間40分くらいまで来たら突然ギアが変わった。そこから画面に釘付けで、父と子の苦難の旅、…

>>続きを読む
MIRAN
3.7
このレビューはネタバレを含みます
2025.555本目
脚本橋本忍と山田洋次の理不尽と人情の両方の良さが出てた。
音楽よし。トリックなし。

簡潔に言うと恩を仇で返した音楽家の話。
加藤剛がイケメンすぎた。
ピアノ演奏の手元の吹き替えがぷっくりしすぎている手だと思った。
譜面を書く手元の吹き替えも別人に見えた。

あなたにおすすめの記事