ものすごくうるさくて、ありえないほど近いのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

◼️あらすじ
9.11で亡くなった父親が残した鍵をめぐる少年オスカーと家族の物語。
◼️鑑賞のきっかけ
70を過ぎた母親が、私の娘にお年玉を渡すタイミングで、私にも紙のようなものを手渡してきた。お年…

>>続きを読む

年齢的に子どもより親に感情移入してしまうせいか、序盤は母親に対するオスカーの子どもながらの残酷さに目がいった。

だが、次第にオスカーの感情の揺れ、抱えていたものが見えてくるにつれて、彼なりに父の死…

>>続きを読む

父母の愛、善良な市民の助けを受け、911のトラウマを乗り越えていくという、根底はtheアメリカな映画。一方で鍵自体に意味はなかったけれど、鍵穴を探す冒険で得た"勇気"が本当の贈り物に繋がったという展…

>>続きを読む

入籍前夜にみる映画ではなかったけれど
すごく良かった。
今までで1番泣いたと思う。
男の子可愛すぎるし、特性に向き合いつつ健気に頑張ってえらいし、ええお父さんすぎるし、お母さんとも和解できて本当に良…

>>続きを読む
今ひとつ乗れなかった、残念。

祖父が途中で見捨てるとか、
実は母が根回ししてたとか。

【2023年、57本目🎬】
彼にとってはあの日のあの電話はトラウマで一生悔いの残るものだったけど、それを払拭するのも父との記憶や母親からの愛情によるもので、その様子が切なくもありすごく勇気をもらえる…

>>続きを読む

こんなにいい作品久しぶりに観たと思わせてくれる映画
本当に良かった!!

母は本当に偉大だなと叶わないと思った。
まさかオスカーのしてること実は全部知ってて先にブラックさんに会いに行ってたのは感動。…

>>続きを読む

大切な人を失う事は誰もが辛い事

この映画、とても優しかった…🥲

オスカーが必死に探し求めていたり
恐怖心をぶち壊す勇気
それぞれのブラックに手紙を送る
少年に拍手を送りたい

喋れない老人とのコ…

>>続きを読む

観るのにかなり勇気のいる作品だった。

序盤のオスカーはただ単に父親の死を受け止められずに探検をしているのかな?と思ったけどそれにしては切羽詰まっているというか、なにかに囚われている印象。
明らかに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事