フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』に投稿された感想・評価

ま
3.5

フランケンシュタイン VS フランケンシュタインってどゆこと!?
1966年の特撮映画で「進撃の巨人」の元ネタなんだそう。

冒頭いきなり巨大タコ~のフランケンシュタイン大暴れの特撮映像が素晴らしい…

>>続きを読む

連休明けから飛ばしすぎて、
ちょっとしんどくなり…( -。-) =3

今夜は癒し系が観たくなりました。

で、フォロワーさんの一覧から見つけた今作。

もうね~、これ、
最高すぎです!!

まず…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の「フランケンシュタインは山で死んだ」という発言に違和感があったのは、私が見た地底怪獣は大ダコに引きづりこまれて終わる、いわゆる海外版だったからで、この言葉は(当たり前だけど)地割れに飲み込まれ…

>>続きを読む
3.2

凶暴な性格と温厚な性格、
哀しき2体の怪獣、サンダとガイラ

多くの人に影響を及ぼしたと言われる作品


「F1/エフワン」の鑑賞後の経緯でWikipediaのブラピについて読んでいたところ、ブラピ…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ~。

昔の作品のラストでどうしてだかあんな感じ。
えっここで終わるのぅ?はなぜなんだろ?

この作品を観て思い出したのが、
大島渚監督のマックス、モン・アムール。

フランケンシュ…

>>続きを読む
3.5

冒頭の巨大ダコの動きが凄い!

うねうねと動いて、どうやってるの?って感じ。

ガイラが人間を喰い出して、前作との変わりようにビックリしてたら、正確には『フランケンシュタイン対地底怪獣』の続編ではな…

>>続きを読む
keisem
4.0

優しい山の怪獣サンダと凶悪な海の怪獣ガイラ。外見は似ているものの性格はしっかり顔に現れています。子供の頃見たときはガイラが人を喰うのは恐ろしかったものです。それぞれの名前は、山だからサン、海だからカ…

>>続きを読む
3.7
かなり楽しめました。
ラスト1分まで喧嘩してるのが素晴らしい。

シリーズトップクラスに恐怖を感じました。
きぃ
3.6

フランケンシュタインの細胞から生まれた
サンダとガイラ‼︎‼︎
の兄弟喧嘩。

フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)の
続編にあたる作品ですが、
僕はこのサンダ対ガイラを先に観ちゃいました。

>>続きを読む
KAKIP
3.7

記録用
本多猪四郎監督作品。
円谷英二特撮監督。

円谷特撮映画の全盛期の集大成に近い「進撃の巨人」にも影響を与えた名作。

フランケンシュタイン対バラゴンの精神的続編に当たる今作は東宝がゴジラシリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事