これが...フランケンシュタインだと...。特撮好きの自分が未見だった作品。姉妹編だと聞いてますが、「姉」よりも「妹」を先に。うむ!ミニチュアの出来が素晴らしい。そして怪物「フランケンシュタイン」の…
>>続きを読むひとつの細胞から誕生した、山のフランケンシュタイン・サンダと海のフランケンシュタイン・ガイラ。
凶暴な性格のガイラが東京に現れ、人間に育てられた温厚なサンダとの戦いを繰り広げる。
『フランケンシ…
海からあらわれた緑色の毛を生やしたガイラは、ほかのどの怪獣よりも人間を深く憎んでいるように見える。人間を喰い、迎撃する戦車をひろいあげては山間の古民家を狙って投げつける。一方の黄色の毛を生やしたサン…
>>続きを読む東京湾にフランケンシュタインのような怪獣が出現。かつてフランケンの不死身の心臓から人造フランケンを生み出したスチュワート博士(ラス・タンブリン)は「フランケンは逃げ出したが、人間に無害だ」と訴える。…
>>続きを読む怪獣カルト映画の名作らしいと聞いて小学生の頃から観たかった本作。30年経ってようやく見て後悔。
まず、続編だと言うことを忘れてたので凄い疎外感からスタートし、フランケンシュタインとは博士の名前のは…
ゴジラを再勉強のする為に視聴その20。
進撃の巨人やティムバートンに影響を与えた作品。まず、もはやフランケ... いや言うまい。今回も哀愁感があるが、サンダより前作のフランケンの方がヒロインとの心…
時代とはいえ、あまりにフランケンシュタインの誤解釈には笑える。
山がサンダ、海がガイラ。
しかしあの、女走りはなんとかならんかったんやろか?
しかしなんや、あの突然の火山と哀愁漂うトランペットの調べ…