囚われの女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『囚われの女』に投稿された感想・評価

原題『La captive』(2000)

監督・脚本 : シャンタル・アケルマン
撮影 : サビーヌ・ランスラン
編集 : クレア・アザートン
出演 : スタニスラス・メラール、シルビー・テステュ…

>>続きを読む

原作マルセル・プルースト『失われた時を求めて』の第5編『囚われの女』

この小説、いつか読みたい。日本語訳では400字詰め原稿用紙10,000枚と聞いて躊躇。とりあえず映画で雰囲気を堪能。

すごく…

>>続きを読む
neroli
4.2

シャンタル・アケルマン映画祭が開催中〜🎬

今日で一応、全部見終わりました!
 
最終的な考察は、『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23 番地』に書きます🖋
 
 

>>続きを読む

スクリーンに映る女の顔を眺め、女を後ろから尾行し、女が寝ている間に愛撫する男は、コミュニケーション不能の主体として強調されているが、すりガラスに隔てられていた男女が唯一切り返しで会話する別れ話のシー…

>>続きを読む
3.5
一方的なコミュニケーションの虚しさをこれでもかと見せつけられる。相手を信じられなくなっていき、すべてを知ろうとした男の末路。
「たまに他人と感じるくらいがいいのよ」

海から始まって、海で終わる。
3.9
ストーカーかと思ったら違うのに驚いた。かなり変わった関係。振り回されて囚われてるのは男の方に見える。

「すべてを知りたがる」男のサガについて

プルーストの「失われた時を求めて」が原作だが、アケルマンは現代風にアレンジするというありきたりな再構築だけでなく、物語のメッセージを再解釈して、本当に"物事…

>>続きを読む
アケルマンにしてはドラマをしっかり描いていたような笑
4.2

プルースト好きだからハードルが上がりまくっていたけど裏切られなかった


6/8 2回目
彼女の心理描写が殆どなされていないので分かりづらいと思っていたけど注意してみたら多少描写されていた

シモン…

>>続きを読む
Anna
3.9
ううん、なんだろうこのずっと感じる恐ろしさ、、、

にしてもなんて綺麗な街、家、人

あなたにおすすめの記事