ファンダンゴの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファンダンゴ』に投稿された感想・評価

occhi
2.0
なんかよくわからんかった。
面白くもなく感動もしなかった。
当時無名だったケビン・コスナーを世に出したという点では評価できる。
4.0
素晴らしかった…
個人個人の気持ち、
墓での花火遊びとベトナム戦争
ラストの集大成というか、全部良かった
akhs
3.2

多義で言うところの"アメリカン・グラフィティ"

さすがアメリカ、卒業旅行という名の逃避行もスケールが大きく
なかなか感情移入もしづらい反面、
当時の情勢に対する若者なりの不安や葛藤みたいなものは、…

>>続きを読む
どうみても大学生じゃないだろと思いつつも

エルトンジョンが流れる頃にはそんなことはどうでもよくて

あのクールなエンディングを迎える

【7月の職場OBおすすめ映画】

学生最後青春って感じがしてよかった!
キャデラックもかっこええな!!

あと青春だけじゃなくて兵役でベトナム戦争に行ってもしかしたら死ぬかもっていう当時の暗い感じも…

>>続きを読む

もう少ししんみり来る青春映画かと思ったが、コメディタッチ寄りだった。小型機のアクロバットは結構見応えがある。

一応厭戦映画と言えるんだろうが、もう少し切なさが欲しかったな。

学生たちの中でケビン…

>>続きを読む

アメリカ映画には、青春の終わりをしみじみと描く佳作が数々ありますが、本作もそうです。

1971年。
デビーと結婚することになっていたワグナーが、パーティーの最中に、「結婚しない」といいだす。

ワ…

>>続きを読む
chaka
4.3

ケビンコスナーがカッコイイ。
私が初めて彼に出会った時、彼は農場の気のいいオヤジでした。広大なトウモロコシ畑の風景と普通のご家庭に囲まれた、アメリカのお父さんの典型という感じで、少年の心はまだ残って…

>>続きを読む
一発屋、ケヴィン・レイノルズの初監督作品。中身のない作品。本作の後もつまらぬ作品ばかり。そして「ウォーター・ワールド」という駄作で馬脚を顕す。
新宿ミラノ座にて
終わり(徴兵)のにおわせがなんか切ない
ドンってなんやとおもったら🍾

ケビンコスナーってなんか砂っぽいよなっておもったら、ウォーターワールドと同じ監督やった笑

あなたにおすすめの記事