スキャナーズのネタバレレビュー・内容・結末

『スキャナーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初視聴年:2022
超能力を浮かせて動かしたりとかではなくて、体に力を込めたり全力で力んだ表情をしたりしたら物が粉々に壊れたり燃えていく表現を使う所が後に出るAKIRAに似てる。

主人公が超能力が…

>>続きを読む

念力は目に見えないからこそとにかく顔芸での表現

ラストの顔芸対決はとても良かった
ここだけ観てもいいくらい
というかむしろそこのインパクトが強すぎてそこしか記憶に残っていないかもしれない

あと電…

>>続きを読む
鼻血の元ネタこれなんだ、すげえ
思ったよりちゃんと面白くてビックリした

人の体を支配出来る超能力者の話。

「悪の超能力者を新人超能力者が探す」という、物語的にはシンプルな捜査サスペンス。
スキャナーの能力が紹介される前半はともかく、中盤以降は地道な人探しが続くので、か…

>>続きを読む

メチャクチャおもしろかった!
スキャナーとスキャナーの攻防が一見物理なのに神経戦でかっこよかった。最初に鼻血が出るのは自律神経の乱れに似た症状なのかと解釈した
要するに相手の神経を乗っ取ることができ…

>>続きを読む

シンプルな物語に超能力者バトルというテーマ。
ありがちな感じではあるもののクローネンバーグ監督が作るとめちゃくちゃ味のある作品になるのが面白かったですね。

映像の重ね方だったり曲だったり、独特なア…

>>続きを読む

ずっとポスターのおじさんが気になっててやっとみた。インパクトありすぎやろ。というかクローネンバーグやったのね。適度なグロでよかった。

頭爆発とか能力者同士のバトルとか鼻血とかなんかいろいろみたこと…

>>続きを読む

なんか最後のスキャナー同士の戦いがシュールだった。一番グロかったのは頭が破裂するシーンかな。でもあんまり怖くはなかった。終始シュールというか。ストーリー的に面白いかどうかと問われたら面白くはない、っ…

>>続きを読む

こういうベタとなったものの元祖が知れるのは楽しい。
アイディア一本勝負って感じで、ストーリーや展開は正直物足りなかった。出来事もサクサク進むし、次の展開への困難もなくあっさりとやるべきこといくべき場…

>>続きを読む
胎児スキャナーおもろ
最後ギニュー
>>|

あなたにおすすめの記事