DV 22003年製作の映画)

DOMESTIC VIOLENCE 2

製作国:

上映時間:160分

4.0

『DV 2』に投稿された感想・評価

暴力が始めにあるのではなく、まず「関係」がありその上で暴力が生まれる。 
システマティックに処理される法、これもまた一つの生権力。
4.2

フレデリック・ワイズマンの足跡特集24本目。
タイトルに『DV2』とあるがこれはドメスティックバイオレンス2の略で前作『ドメスティックバイオレンス』の続き物である。ただ続き物といっても全4部作である…

>>続きを読む
あ
-
"家庭"の点景エンドだった気がする。家の中を想像するようになり見え方が変わる。
3.5

【分かった気になっていて全く分かっていない家庭内暴力の世界】
アテネ・フランセのフレデリック・ワイズマン特集で『DV2』を観た。本作は家庭内暴力を司法がどのように扱っているのかを捉えたドキュメンタリ…

>>続きを読む
こっちは裁判官が主役。職務中知らずうちに人はデニーロになれるのだ。

@アテネフランセ
フレデリック・ワイズマンの足跡 1967-2023
フレデリック・ワイズマンのすべて
冒頭に置かれる双方が認めていないDVでの逮捕の一幕でその複雑さが示される。

裁判内のみかつ複数の裁判長でのシークエンス。
ラストの実景ショットをどう捉えるか。
ENDO
4.2

『DV』から相対化される加害者たち。顔が見えると滑稽ですらあるが、恋愛関係とはどこまでも当事者間の執着である。だからこそ他者が必要なのか。ウンザリするほどの加害者の言い訳を聞かされた後、接近禁止令の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ひたすら裁判の様子が映されていて原告・被告がそれぞれの証言を話すけど、実際に起こったことはカメラに映ることはないからどちらの主張が正しいか判断するのが難しいなあと思った。それを的確に処理していく裁判…

>>続きを読む
『DV』の続編。
今回の『DV2』では裁判所が主な舞台。入れ代わり立ち代わり何組もの夫婦が登場する。

ずっと裁判。モニター越しにやる配慮ってこれ日本にもあるのかな。あとはほんともう裁くっていうよりかは「手続きの反復」みたくなるからけっこうウンザリします。羅生門問題ともなりがちだし、裁判官もイライラし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事