91年、バブルの香り。就職は売り手市場。
「ファンシィダンス」、「しこふんじゃった」など、当時の大学生を描いた映画が面白いので、こちらも期待したが、期待しすぎたかもしれない。
この頃就職したやつ…
「知ってる? 今年は東京ラブストーリーのあらすじ言えないと受からないんだって。」
…そんな時代の作品か。
実際面白くないからなぁ。
「どんなときも。」が主題歌じゃなければこの作品のことは知らなかっ…
バブル期の四人の大学生たちの超売り手市場就職活動をコミカルに描く青春群像劇。コンプライアンスがない時代は企業も学生も嘘をつく。何でもありだが、今観るともの悲しい。就職杯レース。エフテレビ。S潮社とK…
>>続きを読む実在の大学名でいきなり賭博サークル登場、目を疑う。自分たちこそが世界の中心だった時代のフジテレビの自信満々の軽佻浮薄なノリ全開。記録映像と捉えて我慢。売れっ子・売り出し若手俳優/女優陣の演技が…なん…
>>続きを読む大学生の頃、この映画のシナリオをテキストに、映画の演技と演出を学ぶ実習授業があった。
その際鑑賞しようと思ったが、なんとDVD化されていなかったので、ようやくBSで観ることが出来た。
当時、なぜこ…