菊次郎の夏の作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 久石譲の「Summer」が夏の情景を鮮明に描き出す
  • 菊次郎の荒々しくも優しいところが魅力的
  • 大人たちの優しさが心に残る
  • 小ネタや出会い、菊次郎自身の成長が滑稽で面白い
  • 北野武監督の優しさが詰まった危なっかしくて優しく暖かい映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『菊次郎の夏』に投稿された感想・評価

Sayaka

Sayakaの感想・評価

3.4
音楽が何よりもいい
夏が始まった合図がした
まり

まりの感想・評価

4.0

久しぶりにいい映画を観た。タイトルが「僕の」ではなく「菊次郎の」。正男から見てもこの夏の主役は菊次郎だったのではと邪推してしまう。
おにぎりのシーンは一つを隠れて食べることでもう一つをもらう算段だっ…

>>続きを読む
ほんの

ほんのの感想・評価

3.5

北野版、都会のアリス、パリテキサス。

ヤクザものでも恋愛ものでもない北野作品は珍しいが、正直長く感じた。
が、ラスト、感動。
キッズリターンとブラザーに挟まれる今作は監督自身癒しのために撮ったかの…

>>続きを読む
牛田

牛田の感想・評価

2.9
音楽のおかげで妙なノスタルジア。さほど劇的なストーリーも無い。多分もう一度観る事もない。でも夏ってそういうものだよな。秋が一番好きだけど、夏が無かったらこんなに好きじゃなかったかもな。
みょん

みょんの感想・評価

5.0
まさおの夏休み絵日記風で進むんだけど、「菊次郎の夏」なのが上手いなあ
それどころかあの場にいたみんなの夏でもあると思う
寂寥感ときらめきが素敵に散りばめられた夏休み
人物の正面を捉える撮り方が良い。喜怒哀楽が本当に美しかった。悪夢を映し出すのは、どこか座頭市っぽさを感じた。北野武×久石譲は突破だよ。
本当に魅力的。
素敵な映画だった。
natsuko

natsukoの感想・評価

-
タイトルが正男の夏じゃなくて菊次郎の夏なのが良いよね 二人にとって忘れられない夏 そういうのいいよね〜

あなたにおすすめの記事