二百三高地の作品情報・感想・評価・動画配信

二百三高地1980年製作の映画)

上映日:1980年08月02日

製作国:

上映時間:181分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『二百三高地』に投稿された感想・評価

You
4.7

映像の迫力がすごい。この時代の役者たちの演技はなんか重みが違うというか、現代よりも戦争を身近に感じていた世代だからか、鬼気迫るものを感じた。自分の中で「キミの祖国は日本と呼ばれる」を超えるキャッチコ…

>>続きを読む

陸軍の主軸を担う乃木希典と、徴兵された小学校教師でありロシア文学をこよなく愛する青年の2つの目線で描かれ、大変分かりやすかったです。徴兵された兵士もヤクザや豆腐屋の奉公人など様々で、見てて飽きません…

>>続きを読む
4.2

・戦争ダメ絶対
・上層部、一兵卒、兵隊にならない人それぞれの戦争が描かれていた
・冒頭の児玉源太郎と乃木希典のシーンは、解説を読んで理解。メタファーだったんですね
・精神論者の乃木希典と実利主義の児…

>>続きを読む
GOSAY
3.8

日露戦争の激戦地、二百三高地を描く。
3時間の長尺の多くが戦闘シーンで、チョイと食傷気味。戦争映画はどう描いてもエグいものですが、やはり敵兵を卑怯者として描くものなのですね。
公開された昭和55年に…

>>続きを読む
kiyo
4.0
近代史勉強の為に観る
ありがとうございます
sachi
4.7

今まで見た戦争映画で1番に見応えがある!非常におすすめである。
「硫黄島からの手紙」でもう一つ何か足りない感あった人には特におすすめ。


他の戦争映画との違いは、主役がまず「戦争」である事。ロシア…

>>続きを読む
4.0
ロシア人との博愛を謳っていた青年が戦場で狂っていく様
乃木希典と児玉源太郎を人間的に描いた事が良かった。
maple
3.6

戦争映画に慣れておらず非常にしんどかったものの、なんとか視聴

往年の俳優が多く、かなり製作費をかけており見応えがあった。仲代達也の抑えた演技がよかった。日露双方ボロボロで、戦争は良くないよ、とやは…

>>続きを読む
5.0

ゴールデンカムイがきっかけ。

壮絶な戦闘シーンや戦争の悲惨さが伝わる大作。

約44年前の映画とても素晴らしい作品。

改めて、当時の日本兵、ロシア兵の皆様にお悔やみ申し上げます。

一生平和が続…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事