このレビューはネタバレを含みます
死体が腐敗していく過程と、月〜日曜の自殺者を一週間にわたり映し出すアーティスティックな作品。
火曜日のレンタルビデオ屋たまらない。店名VIDEODROMEにネクロマンティックのポスター、どちらもレ…
ネクロマンティックの監督が贈る"死"の映画。
7つのオムニバスで形成され、1週間で起きたそれぞれの死に様を腐敗してゆく死体とともに映している。
死をひたすら映していて、ネクロマンティック2作品ほどの…
「無動機殺人者はポストモダニズムの殉教者である」
難解なアート映画の方面へ進化を遂げたユルグ·ブットゲライト死の三部作の3作目。前二作とストーリー上の繋がりはないけど、もちろん世界観や作り手の観念…
月曜日から日曜日までの色んな人の自殺を取り上げたオムニバス映画
「ネクロマンティック」のユルグ・ブットゲライト監督の作品だ
こんな映画ばっか撮ってるから本国で上映禁止にされちゃうのだよ笑
でも…
月曜 魚好きの男 OD 静かでオープニングっぽい カメラぐるぐる
火曜 ナチスの拷問映画見ながら女を銃殺 首吊り ちんこをちぎるシーン怖すぎる
水曜 妻を殺してしまった男が拳銃自殺 天使に血が付く…
このレビューはネタバレを含みます
人の死を淡々と、そして時に倒錯的に映し出す。三原色にこだわった色使いが強烈だが美しい。死ぬんじゃなくて、生きるのをやめさせるという同じようでなんとなく違う言葉に監督は何を込めたかったのかな。ヒトガタ…
>>続きを読むアーティスティック。
映画としては理解し難かったが、アート作品としてはかなり好きな作品。
曜日の合間に映る死体はなんなんだろう。
皮膚がはがれ蛆が臓器に群がり食い荒らしている様子が早送りされてい…
うーん、私みたいな常人には理解し難い。色々な自殺を見せてくる映画。
途中途中出てくる腐乱死体がだいぶ気持ち悪い。ハエとかウジ虫が大量発生してて、嫌悪感しかない。どうやら臓器は他の動物のを使っている…
20:16に鑑賞終了✋
オープニングの重厚な音楽がまずかっけええ!
レンタルビデオ店に『ネクロマンティック』のポスターと、
ビデオテープもちゃんと貸し出されてるのがウケる。
『ネクロマン…