ライフ・イズ・ミラクルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ライフ・イズ・ミラクル』に投稿された感想・評価

4.1

エミールクストリッツァらしい世界にドップリ。アンダーグラウンドと空気が一緒で、内戦中なのに陽気なロマ音楽が印象的な良作。主人公ルカの家は見晴らしのいい、線路沿いのすごく素敵な田舎で、そのロケーション…

>>続きを読む
・祝祭空間
 フェリーニ的

・ロマ音楽

・ユーモア

・古典文学の引用
4.3

動物たちがとにかく可愛い。
それに加えて東欧という個人的に好きな雰囲気に監督の美的センスがマッチしていて、視覚的な満足感が高い。

テンションは相変わらずのカオス感だけど、そろそろ自分としても慣れて…

>>続きを読む
きの
4.7

このレビューはネタバレを含みます

前半ちょい長めに感じたけど、それを乗り越えてみてよかった!エミールクストリッツァの極限ラブストーリー。
ルカのアメとムチ加減にハラハラしつつとても引き込まれるラブシーン。。
愛し合えそうなところで嘘…

>>続きを読む
愉快だし分かりにくいけどちゃんと反戦映画だった。戦争でなにもかも変わってしまう。ロバさんナイス。
5.0

クストリッツァの最高傑作はアンダーグラウンドだというのが世間の評判だが、個人的に愛おしくてたまらないのがこの作品。「自分たちの戦争ではない」はずの戦争が、夫婦、親子、いろんな関係性を変えてしまう。人…

>>続きを読む
4.5

「クズのための誰かの戦争、我々のではない戦争のために死んでたまるか」
このセリフにクストリッツァの怒りが凝縮されてるようでした

戦争なんて理不尽なものは笑いで吹き飛ばそう、敵味方民族宗教の違いなん…

>>続きを読む
そら
5.0

ロバ🫏がすごくかわいい、ナイス!

序盤〜出てくるコロッと太ったおじいさんもかわいい☺️ギルモアガールのテイラーに似てる!笑

主人公のSlavko stimacさんは、年齢を重ねても変わらず、優し…

>>続きを読む
私がエミール・クストリッツァを好きになったキッカケの作品
ロバ映画
終始愛しい
おもちゃ箱みたいな作品
騒がしいのに微笑ましい
もちろんエミール作品で1番好き

珍しくとても好き!なラブストーリー

悲しい時も嬉しい時楽しい時も音楽と動物を欠かさない精神本当に愛せる、もう大好き
保守的なルカがサバーハに出会ってグイグイ知性吹き飛ばして行動し出すのみててやっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事