カレル・ライス作品とは思わなった。イギリスのフリーシネマ運動の一人として有名。「土曜の夜と日曜の朝」は、怒れるイギリスの貧困青年たちの話だったような。ドキュメンタリータッチで斬新だった記憶がある。記…
>>続きを読むベトナムから持ち込んだヘロインを巡って、戦友の妻と逃避行をする主人公。ニックノルティ主演のサスペンス。
ナム戦モノかと思ったら早々に帰国するし、登場人物全員ネジ飛んでるし、結構過去一レベルでよく分か…
ニック・ノリティの中途半端な髪型が気になってしょうがない。
いっその事、オールバックにしてくれ。
戦場カメラマンの兄ちゃんも何をしたいのか分からない。
戦争という生死の狭間で、どこか見えない所へイ…
I was a good engine a-runnin' on time
But baby I'm switchin' to another line
So honey never hang yo…
ちゃんと観ていない私が悪いのかもしれませんが、なんかうまく理解できませんでした。なぜ運び屋をするのか、なぜ(複数の人が)そこまで手助けをするのか。そのあたり全体的に必然性がなかったのでノレませんでし…
>>続きを読む