ユダの作品情報・感想・評価・動画配信

『ユダ』に投稿された感想・評価

かなりチープだしロウ・イエと同じようなごまかし方してるが、弱者とかマイノリティーを描く豊かさみたいな価値観が理解できた気がする。セックスと暴力と死に映画芸術のおっさんたちがウルウルしてんだったらバカ…

>>続きを読む

光石は、ユダと呼ばれる少年に興味を持ち、ビデオカメラを向ける。ユダはカメラを奪って姿を消す。後日、女がカメラを持って、ユダが死んだことを告げる。ユダは性同一障害だった。心身に傷を持つ少女、記録映画作…

>>続きを読む
2.0
所謂キリスト教でのユダ的な要素をイメージしていたけれど
全く関係ないのね
自分には苦手なタイプの作品だったわ
4.7

ピンク映画でありながら、やたら観念的なATGのような作りの瀬々敬久作品。

ロウ・イエの『ふたりの人魚』や大島渚の『東京戦争戦後秘話』に似ている。(メタ的な手法が)

全編を通し青臭くて理屈っぽい学…

>>続きを読む
5.0
この時期から映画を観なくなってきたので、ピンク四天王もあまり知らない。遅ればせながら、観ようかな。と。
最初の入りがグイグイ回しすぎだけど、生理的だなぁ…。と
4.0

見てなかったからこの前のケイズシネマ 瀬々敬久特集で見る予定がまた見逃しアマプラで。
(スクリーンで見たいけど元気な時でないと映像酔いしそう💦)

瀬々作品では『少年版私慕情 国東 京都 日田』を想…

>>続きを読む
3.6

その瞬間的な現場の空気で、即興的にドラマを創り出したような一見アマチュア的にみえる撮影技法で作られている。デジタルカメラを振り回し、ぐいぐいと被写体に寄っていく粗々しさだが、作り手の気概や熱量の高さ…

>>続きを読む
KMR
-
結末だけは良かったが、長くて飽きるしなかなか苦痛だった、、
エンドロールのユダの役の人だけピンクと青の色だったのが印象的
深緑
2.5

途中まで意味が分からなくて、「あぁ、これはきっと終盤にパズルがハマって合点いくやつだ」と思ったら、そのまま終わってちょっと笑った。

なので、心の闇とか叙情性とかを悪戯に出されても受け止められないの…

>>続きを読む
uyeda
3.6
小学生の頃BSで観てずっと記憶にこびり付いている映画。再び観ても、あまり意味は分からない

あなたにおすすめの記事