このレビューはネタバレを含みます
ゴジラ中心に東宝怪獣観る.14
突っ込みどころ多すぎるけど、良い部分も多い。
地球連合宇宙局の会議の雰囲気と口調はシン・ゴジラにもろ影響を与えてそう。
「攻撃か降伏か。その二つしかありません。ご…
幼稚園年長さんの評価なので、満点です。
昭和40年暮れ。これでゴジラを知りました。まだウルトラQも放送されていない頃です。
後で知ることになる1作目の重厚さなど、微塵もない子供向けでしたが、幼稚園児…
⑯
怪獣大戦争です
マーチがなんしょ!カッコイイ
円盤もX星人も
むち打ちかってぐらい
衿高いし
サングラス細!
コロボックルの様な靴のつま先
インパクト強
あんなに優しい水野久美が
妖艶な宇宙…
ゴジラが「シェー」をするので有名なやつ。
木星の衛星(X星)でなんやかんやあって、地球で眠るゴジラとラドンをレンタルをしていくX星人。ところがこのX星人がイマイチ信用できず…。という、もはやウルト…
4KUHDで鑑賞。これまた目の覚めるような高画質。
後半、『空の大怪獣ラドン』の流用映像が多すぎるのが微妙だが、かの有名なマーチとX星人の存在感で許せてしまう。
人は感情の生き物であり計算ずくで…
このレビューはネタバレを含みます
キングギドラはモニター映像としてだし。ゴジラとラドンは冬眠姿だし。怪獣達の初登場シーンそのカタルシスの無さは半端無い。初戦の舞台もセット感バリバリだし。怪獣でも。大戦争でも。なんでもないじゃん。ここ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
エックス星人の、手によって、ゴジラ、ラドン、キングギドラが、電磁波で操られ、地球を、攻めてきた話。エックス星人の作戦、技術、行動は、全て、電子計算機によるもの。感情も何も、あったものじゃない。人間に…
>>続きを読む