シリアの花嫁に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シリアの花嫁』に投稿された感想・評価

歴史には一旦間違えるともう二度と修正できない分岐点というのがいくつもあって、この映画の舞台であるゴラン高原の村もまさにそういう運命の非情な分岐に巻き込まれた地点のひとつなのだと思う。スッキリはさせな…

>>続きを読む
り
3.5

このレビューはネタバレを含みます

【始】坂道を歩いていくモナ、アマル、マイたち4人の女性
【終】シリアの方へ歩いていくモナ 反対方向に去っていくアマル 最後…?
境界を越えると二度と戻ることはできない
ゴラン高原のマジュダルシャムス…

>>続きを読む
緩衝地帯を挟んだ面倒な国境。イスラエル占領下で無国籍の花嫁はシリアに嫁ぐ。国籍変更後は二度と里帰りは叶わず今生の別れ。色々問題を抱えた家族達。花嫁結婚に協力する内に和解してゆく。末永くお幸せに。

イスラエル・ドイツ・フランス合作なのでやっぱりイスラエルより。
でも今よりは遥かにマシじゃないかな。
今じゃ残虐極まりないイスラエル。
タイトルにシリアとあるが、中東で多くの国がシリアになってきた。…

>>続きを読む
4.0

 この映画もかつて大学の授業で鑑賞したものです。
 いま、イスラエルとハマスが戦争状態にあります。この戦争の背景を今一度、考えようと鑑賞しました。
 この映画では第三次中東戦争でイスラエルが占領した…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あのような状況下で結婚するということは大恋愛の末での結婚か家族から離れたい理由があるのかな、と思っていたらどちらでもなかったので驚いた。それでもモナが結婚を選んだのはどうしてかと考えはじめたら頭の中…

>>続きを読む
4.0

トルコ、シリアにお祈りを④

ゴラン高原にあるマジュダルシャムス村は、1967年の中東戦争でイスラエルに占領され、シリア側と分断。住民は「無国籍」になってしまった。
その村からシリアに嫁に行こうとす…

>>続きを読む
3.5

国境を超えて嫁いだらもう一生故郷に戻れないなんて…日本だったら考えられないようなことが中東、世界では起こっているのだと改めて知ることができた。
幸せなはずの結婚の日に暗い表情のモナ、最後はあちらで生…

>>続きを読む
TAKA
3.9

イスラエルからシリアに入ればもう2度とイスラエルに戻ることができない。こんなことありえる?無国籍ってパスポートに書いてある。そんなことある?イスラエルとシリアの間ってこんなことになってるんだ。知らな…

>>続きを読む
3.8
パスポートに無国籍という文字があるのにびっくりした。
私は一体何人なんだろう??
そして、私は何人になるのだろう…
国境問題で暗い映画とおもったら
家族映画でほっこりさせられた。

あなたにおすすめの記事