時をかける少女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

とり
5.0

YouTubeで期間限定無料公開してたので久しぶりに観ました。
いつ観ても、いや年を経るごとに素晴らしい作品であることに気付かされます。

大林宣彦監督、筒井康隆先生、松任谷正隆氏、そして角川春樹氏…

>>続きを読む

NHK BSPで放送してたのを録画視聴。通しでみたのは初めてかも。
SFだけど特撮やSFXでなく、主に映像合成を多様して語られるSFロマンス。

原田知世の棒読みセリフが最初は気になって気になって仕…

>>続きを読む

 奇跡とか完璧とかいうものは、なかなか口にできないが、これはそうしてもいい作品だ。
 みなが指摘するように、原田知世のデビュー作であり演技力は「新鮮」なレベルだが他の時期に彼女を撮ってもこうはならな…

>>続きを読む
2.6
時かけの実写版>原田知世版
ほぼプロモみたいなもんだけど
時かけのいろいろつうことでw
[R_SF]

アニメの方は観たこと
あるけれど、また違った世界観
見終わって不思議な気持ちになった!

女の子から女性へ変わっていく
自然さが凄かったり、
冒頭の問いかけが深い。。。

この時代でないときっと作り…

>>続きを読む
jyave
3.0
劇場公開日:1983/7/13
キャッチコピー:
  だれ⁉︎……誰なの。
サブコピー:
  いつかどこかで
  出会うはずの彼に、
  会ってしまった。
ショルダーコピー:ー
  
原田知世が好きなので観賞。

幾何学模様のようなストーリーと演出、映像に当時の人たちは相当驚いたのではないかと思う。

現代版のシナリオと映像技術でもういちど観てみたいと思いました。

時間を跳び越える力を身につけた女子高生が体験する不思議な出来事と、同級生との恋を描いたSF映画。筒井康隆による同名小説の実写版で、原作に近い話ではあるものの、より恋愛色が強いです。古い映画なので、映…

>>続きを読む

前から観たい観たいと思っていての、
やっとの初見でしたぁ*\(^o^)/*

結構スローテンポで
ちょっとコックリ(( _ _ ))..zzzZZ😅

ストーリーも個人的には
それほどハマらず、、、…

>>続きを読む

『ノスタルジック尾道』

原田知世さんが主演のほうの時をかける少女です。

尾道という坂の町。
ノスタルジックな空気感。
不思議な雰囲気。
味があります。

個人的に尾道という町が好きで、この前も尾…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事