見た時衝撃でした。ストップモーションが織り交ざった素敵な映像できれいだった。
この監督の作品にでてくるご飯は不味そうで汚く食べているのがとってもお気に入りです。
ちょっぴり調べてみたところ、監督自…
木の赤ん坊を育てるお話。
狂っています。
ここまで独特な世界観は他に知りません。どのような食生活をしていたらこんな映画を撮ろうと思うのでしょうか?
不妊に悩む夫婦、特に奥さんは子供が欲しくてひどく悩…
鍋からスープをすくうだけで気持ち悪いと思ったのは初めて。独特なカメラワークで気味の悪さが倍増。
チェコの民話「オテサーネク(食人木)」を元にしたお話らしいですが、カメラワークや選曲が良くてじわじわク…
このレビューはネタバレを含みます
なんかめっちゃ良いな〜〜 ところどころ笑っちゃうけど不思議な世界観で引き込まれる感じ。
ADHDだから字幕の映画って途中目離しちゃったりして あれっ今何言った?みたいになりがちなんだけど、この映画…
面白かった!ハリウッド映画ならオテサーネクがCG駆使したエイリアン状態で興醒めしただろうが、この粗削りなコマ撮りで終始描かれているところに、民俗学的なゾクゾク感があって引き込まれた。
木彫りの人形…
チェコの民話に登場する食人植物を題材にしたファンタジーホラー
シュヴァンクマイエルの作品初めて見たけど人物の顔を画面一杯に撮ったりストップモーションを駆使した撮影だったりかなり作風が独特で一度見た…
観るのにめちゃくちゃメンタリティを要した。
グロくも(微グロではあるけど)、お化けでも、ドッキリでもないのに、全映像が不快さと嫌悪感を表現する事に全振りで、前半は10分おきに休憩を入れないと観られな…
© Athanor