オテサーネク 妄想の子供に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オテサーネク 妄想の子供』に投稿された感想・評価

senbay
3.7
意外と面白かった 母が途中からリビングに来てなんとなく一緒に見ていたが終わってから特に感想を言いあわず解散した
無駄に長いけど、ポップな描写がアメリっぽくて好き。食べ方と咀嚼音が汚いのは人間の食べ物に興味がないことを示すための導火線で監督が仕向けてる。
2025・7・24
U-NEXT

初ヤン・シュヴァンクマイエル
3.7
みた
食事シーンをあえて汚く描いてるっての観て、関心した
確かに観てる間ずっと不快感があったのはこれも一因やわ

子供の後先考えない無邪気な残酷さ
普段滅多に無いけど子供にイライラしたもんな
4.0

前半おもんないし不快で観るのやめようか思ったけどやめんくてよかった、終わったあとはそれなりに満足感あるかも。不思議・奇妙を想像してたら普通に前半不気味・不愉快やったからちょっとガッカリはしたかも。悪…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2025年50作品目の鑑賞。

ヤン・シュヴァンクマイエル監督って人を不快にさせる天才だと思う。(褒めてる)

こうも食事を不快にできるのなんで。

以下メモにあったもの

---

開始5分で登場…

>>続きを読む

ヤン・シュヴァンクマイエルの作品の中では今のところいちばん好きかもしれない。
ずっと不穏。ヤン・シュヴァンクマイエル作品によくあるコミカルさが薄いので不穏さが中和されずに不穏。
グリムやシャルル以前…

>>続きを読む
3.6

子供ができない夫婦の話
ある日、夫が悲しんでる妻に赤ん坊に似せた木をプレゼント
しかし、その時点でかなり精神状態が狂ってる妻は本気でその木を自分の子供として育てる
育てていく内に本当にその木に生命が…

>>続きを読む
朔田
3.5

すっっっっごく嫌な気分になった。それなりにいろんな映画見てるけどこんなに嫌な気分になったの初めてかもしれない。でも映画としての完成度は高いのだと思う。「つまんなかった」という怒りはなくて、本当にただ…

>>続きを読む
Hiii
3.6

邦画にはない独特な気持ち悪さとシュールなホラー作品っぽさ、皮肉っぽいブラックコメディが散りばめられていて、グロさもあり妙に引き込まれていく謎の要素がある作品。
どこか楳図かずおのホラー漫画や怖い童話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事