真夏の夜のジャズの作品情報・感想・評価・動画配信

『真夏の夜のジャズ』に投稿された感想・評価

1958年にアメリカにて開催された第5回ニューポートジャズフェスティバルの記録ドキュメンタリー 日頃からもっぱら読書時または睡眠導入剤的にクールジャズ等を流すことが多いが、こうして演奏を映像として眺…

>>続きを読む

良い〜〜〜〜〜〜😭😭😭😭😭ルイアームストロングが思ってたよりずっとサイコーだった、あんな楽しそうに演奏されたら敵いません、街はあなたのものです
度々差し挟まれる観客の思い思いに楽しむ様子も素敵
映像…

>>続きを読む

 誰1人存じ上げなかったが、これから知っていこうとは思った素晴らしい記録映画。ドフラミンゴみたいなサングラスが流行っていたんだという冒頭の印象から、神がかっている人間(演者)の不思議な力に圧倒され音…

>>続きを読む

ジャズのことな~んにも知らないけど、現場の雰囲気、人の表情、服の美しさ、タバコの煙1つまで、こんなにも魅力的に撮れるものなの!!??

フィルム自体は古いのに、現代の映画より鮮やかで豊かに感じられて…

>>続きを読む

セロニアス・モンクのサングラスが洒落ていたり、アニタ・オデイが出っ歯だったり、ダイナ・ワシントンの銀歯がみえたりするのも、鮮明なカラーフィルムのお陰で、もっとドルフィーがみたいな~とか、63年のコル…

>>続きを読む
4.0
まるで映画のワンシーンを集めたようなジャズフェスティバル🎷オシャレ😎
観客の装いが素敵。時代を感じられる
heliee
3.8
ステージ映像の映し方が物足りないものもあったけど、客席の様子が見れたり当時の雰囲気を味わえる。
個人的にセロニアス・モンクの映像もっと観たかった思い出。
観客もプレイヤーの皆さんも楽しそう

ライブの音の気持ちよさを感じる映画
このレビューはネタバレを含みます

50年代最後の年公開で
当時のジャズシーンのドキュメンタリー映画

ロックのドキュメンタリー映画のイメージだと
インタビューとか多いものもあるが

今作はライブというかステージシーンがほとんどで
た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品