実は2回見てるのだけど、自分がキリスト教に対して造詣が深くない(≒興味がない)せいでこの映画が持つエスプリを最大限享受できていない気がする。だから毎回未来の自分に期待して、いつかキリスト教に明るくな…
>>続きを読むフレデリック・ワイズマンの足跡特集18本目。
本作のタイトルである『エッセネ派』というのはぼんやりとした認識でキリスト教の宗派の一つで、あんまりキリスト教に詳しくない身としては、なんか聞いたことがあ…
フレデリック・ワイズマン監督のドキュメンタリー作品。
今回の被写体はベネディクト会エッセネ派の人々。
今回の被写体が地味であるため、俗っぽく言えばドキュメンタリーとして盛り上がりには欠ける印象があ…
チベット仏教齧って、アシッドな体験してそうなロン毛のラッセル・クロウ(デヴィッド・モースにも似てる)神父の弾き語り。こちらは『狩人の夜』みたいな野太い歌声と溢れる涙。「俺の名前を気安く呼ぶんじゃねぇ…
>>続きを読むcommon experience. 被写体が地味だが、かえって刺激性で引き込まず、ドラマ化されない記録として滲み出る味。神性は置いといて、普遍的な集団としての軋轢。名前の呼び方、扱い、論理形成。個…
>>続きを読む