ハート・ロッカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ハート・ロッカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャラクターが良い
日付が出るのもよい
ドキュメントテイストの中にスローモーションなどこだわりがある
軍服着たままシャワーなど印象的なシーンもある
子供もうまく使われている

はじめの人死んでしまわはったんや!
イラク戦争って映画的には最近な気がするけど、やっぱアメリカは常時戦争してるなぁ〜

亡くなった人の後任ジェレミー・レナーやん。
無鉄砲なボスはやだねぇ!初日からサ…

>>続きを読む

爆弾処理してても、よその国に土足で入ってきてるやつ認定されているような視線、、、コトバや文化の壁、米軍への拒否感がわりと露骨に感じられる。

生死の狭間でしか生きている実感が伴わなくなってしまった感…

>>続きを読む

 ドンパチではない方法で魅せるタイプの良質な戦争映画。
 スリラーの基本は緊張と緩和であることがよく分かる。爆弾解除や狙撃のシーンは、静謐な緊張が支配する場面で、そのスリルが観客の脳を刺激し、アドレ…

>>続きを読む

しんどいし、

難しいし、

非日常過ぎて、

キャパオーバーだ。

ハート・ロッカー=極限まで追い詰められた状態であること。戦場での爆弾処理班という立場がまさにこのタイトルだと思った。
何かに取り憑かれたかのように淡々と爆弾処理をする彼にも家族がいて、失敗すれば必ず…

>>続きを読む

ジェレミー・レナーとアンソニー・マッキーの演技なのか軍事行動が光る。ジェレミー・レナーはマーベルにしろMIにしろボーンにしてもいい役与えられるなぁと思ってたけどこれ見て納得。地味なんだけど存在感ある…

>>続きを読む
どこで撮影したんやろう。もちろんリアルはわからんけど評価が高いから割とリアルに近いんやろうな。あまりにもリスクが大きすぎる任務。

全体的に緊迫感がありすぎてもはやホラー映画。昔冒頭だけ見て怖すぎてやめた。
絶対死ぬと思ったやつがそこそこエグい死に方して呼吸止まった。
ドキュメンタリー見た気持ちだなぁ。最期とかコナンくんだったら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事