人気コメディアンに取り入ってあわよくばスターにしてもらおうと暴走する厄介ファンの話。
前情報でわかっていたことだけど、痛々しすぎて観るのが辛い😓
タクドラ然り、スコセッシ監督は社会に適応できない人…
俳優陣の快演が光る。
パプキンが狂ったままに目的を達成していく姿は、天才と狂人は紙一重ということを伝える。
誘拐劇からの展開は爽快で、パプキンの出演シーンの見せ方も素晴らしい。
パプキンはその才能が…
半分まできつかった。
デニーロがうますぎてストーカーレベルが高すぎて辛い。
終盤の怒涛の胸くすぐられる展開。
最後のオチも妄想か現実か。
冒頭の妄想シーンの素晴らしい演出が、最後の気持ち悪さを残す伏…
ホアキンジョーカーの元ネタとなる一作。
コメディアン志望のルパート・パプキンが売れっ子のジェリーに執着し、図々しく事務所や別荘に押しかけ、果ては誘拐してテレビ出演を果たしてしまうという不快感しかない…
あらためてデニーロの凄さを感じた作品。
え!この名作を今ごろ初見!
はいはい、今まで観てなかったことを後悔するくらいの作品でしたよwww
この作品は、コメディアンとして有名になりたい主人公ルパー…
ジョーカー、タクシードライバーと観てきて、このラストが1番怖かったなぁ…
なんでかって言うとパプキンから憎しみや悲しみが一切感じられないから…
しかもラストに自分の過去の話を持ってくるというね
留置…
中学生の頃、レンタルで観たものの、本作の良さがまるでわからなかった。
52になって見返してみると、なんと、まあ切ないお話か……。
デニーロが「狂気」の男を演じているが、ちょっと待って、これって「狂気…
話が通じない人間って怖い!イカれたファンが2人もついたジェリーがあまりにも不憫。最初は妄想と現実の境目が分かりやすかったのに、段々あいまいになっていくのが狂気的だった。個人的にルパートが彼の別荘に凸…
>>続きを読む