女性が見たら、おっさん気持ち悪ってなるかもだけど、おっさんには観れれる。ナスターシャ・キンスキーの裸体と美貌だけでもみる価値あり。あとはこの頃の映画の雰囲気いい。曲もこのストーリーには勿体ないくらい…
>>続きを読む「ポー河の水車小屋」(49)や、フェリーニとの共同監督「寄席の脚光」(50)のアルベルト・ラトゥアーダ監督による、マスやん、ナスキン主演の変な中年男と女子大生の恋愛映画。もしかして、俺の娘?という恐…
>>続きを読むラスト20分くらいから、ナスターシャ・キンスキー、殆ど服着てない、可愛いお尻丸出しのスッポンポン状態やん🫢
しかも濃いーし…▼
でも、メチャクチャ美しい顔立ちとお色気には惚れ惚れする😍
ストーリ…
この美しい映画にこう申し上げるのも恐縮ですが、気持ち悪い話でした。
娘かもしれない女の子を愛してしまった…の設定は別に良いんですがとにかくそれに付随する事象が嫌。中絶を決意した娘が父親と若い彼女の仲…
やっぱりかわいいナスターシャ・キンスキー。
おじさんとうら若き乙女の禁断の恋。
観たの割と前で、そこまで詳しく覚えてない…。
ただ、思った以上に話がちゃんとしていて、年の差恋愛が少し不気味だった。…
マルチェロ・マストロヤンニが自分の娘と同じ世代の女(ナスターシャ・キンスキー)
に恋をしてしまう。
しかも、昔付き合っていた女の娘で、ひょっとしたら自分の娘かもしれない。
しかし、ナスターシャ・キン…
『パリ,テキサス』でみたナスターシャ・キンスキーの美しさに衝撃をうけたのはいつだったかなぁ
× マストロヤンニ ってどんな映画?
ナスターシャ・キンスキーはやはり美しいです 美しいけれど・・・
そ…