後半は大人の方が勝ちにこだわり過ぎてて子供達が可哀想でした
子供達は結構生意気だけど可愛い!
でもちゃんとプライドがあって大人達に対して間違っていると思う事には反抗するのが良かった
最後の展開も良か…
プロ野球のシーズンが始まった。今年は、大谷さん人気で、MLB東京シリーズが大いに沸いたけど、日本のプロ野球も、面白いよ〜。ドジャースとカブスに勝った阪神タイガース、今年は、優勝奪還できるかな(by阪…
>>続きを読む見たことなかった古典みたいな作品。
最後の試合での心変わりがイマイチ分からなかった。要するに、ヒトのふり(敵チームの監督の暴力)見て我が身を直した…ということか。
でも、試合前の女の子にキレるの…
ゆるいコメディっていうか、ちょっと雑な感じもする作品なのに、けっこう辛い気持ちにもなる。
昔見たときは楽しかったけど、今は大人の醜さが目についてしまうし、しかもそれが自分に重なるところもあるのでな…
弱小少年野球チームのコーチを頼まれるマソウ。連戦連敗のマシな選手がいないチーム。マソウはピッチャーにテイタム・オニールをスカウト。そしてライダーの不良少年、ジャッキー・アール・ヘイリーを投入。見違え…
>>続きを読むカルメン組曲を聞くとこの作品を思い出す人、それなりにいるのではないでしょうか。「弱小チームの躍進劇」フォーマットは、ひょっとしたらこのシリーズが原点なのかな。
大昔は素直にこのサクセスストーリーを…
ポルナレフが好きな映画。アンダーソンに出てくるチルドレンに似た早熟な感じ。途中までわかりやすいひとつの敵がなくて、ヤンキースチームだったり監督だったりに向けられてたからソワソワした。今シーズンでベア…
>>続きを読むこの映画好き。端々から「アメリカ」を感じるな〜。野球のエラーって基本的にはアクシデントであって、狙った形を撮ろうとしてもなかなかできないはずなんだけど、個々のプレーがちゃんと試合の流れに繋がってて撮…
>>続きを読む