がんばれ!ベアーズに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『がんばれ!ベアーズ』に投稿された感想・評価

ハル

ハルの感想・評価

4.0
スポーツ映画の名作!
ダメチームの成長ていうか、子供逹の反発で監督が成長するのに感動!!
子供の頃観たわ。
子役テイタム・オニールも人気者だったな。
「ペーパー・ムーン」も良かった。
YYamada

YYamadaの感想・評価

3.6

【スポーツ映画のススメ】最終回
がんばれ!ベアーズ (1976)
◆競技名:
⚾野球
◆競技の舞台:
 米国リトルリーグ
 
〈本作の粗筋〉 eiga.comより抜粋
・かつてマイナーリー…

>>続きを読む
2018/04/23観劇

今日書いてるが、ほとんど覚えてない
絶賛されて勧められたが、そこまでとは思わなかった記憶

訳あって過去名作を初鑑賞。
ほんとタイトルしか知らなかった。
つかタイトルに皮肉の意味があったって初めて知った。

キャラが立っててもう最初から、物語に入り込める。

からの、ちゃんと葛藤があって、…

>>続きを読む
kabaya

kabayaの感想・評価

-

ミゲルが一番顔の作り方を知っている。一番おもしろくて、名前を呼びかけてしまった。もっと出番多くてもよかった。

プールサイドでみんなが寝転んでるのをくるーっとパノラマみたいに映すとこ好きだな。
野球…

>>続きを読む
Kiri

Kiriの感想・評価

-
「あいつをチームに入れることが出来たら考えてやる」
「1度辞めると癖になるぞ、辞めるのは簡単だ」
小さい頃
夜に連れられて
弟とお母さんと
観せたいからって
一

一の感想・評価

3.9

アメリカ西海岸の町を舞台に弱小野球チームの奮闘を描き、続編やテレビシリーズ化もされた青春スポーツコメディ

さすがに元祖弱小チームものの名作と言われるだけあって、野球にそれほど興味がない自分でも笑い…

>>続きを読む
Okabeee

Okabeeeの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かつて野球選手だった、プール清掃員のモリスが弱小少年野球チームのコーチになり、チームを強くしていく。
子どもと一緒に見ることもできる文字通り全年代楽しめる作品。

モリスは次第に勝つことに執着してチ…

>>続きを読む
yoko

yokoの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

子供の映画かと思ったら、大人が観るべき映画だった。説教臭くないのが良い。飲んだくれは飲んだくれだし、ヘタっぴや太っちょもそのまんま。
全編に流れるオペラ歌曲。特にビゼーのカルメンがぼてぼての子供の草…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事