あげまんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『あげまん』に投稿された感想・評価

私の好きな伊丹十三はあまり感じられなくて、最後までモヤモヤしていた。
私はあの時代に女が格好良く立ち回る伊丹作品の魅力が好きなわけで、こんな、男に振り回されてるだけの賢い女は違う、と思ってしまった。…

>>続きを読む
OGS

OGSの感想・評価

3.5
あげまんと付き合うと出世はするけど女性関係は縛られるジレンマ
Emi

Emiの感想・評価

3.5
津川雅彦演じる主水のブラジャーの外し方と悪夢が印象的。

内容は今の時代にはそぐわないし、ラストも「ん?」って感じだったが、まあまあおもしろかった。
その他

その他の感想・評価

3.5
捨て子のナヨコ(宮本信子)は、やがて成長し芸者となる。そんなナヨコに男たちは惹かれ、ツキを運ぶ女として言い寄るのだった。

ザ・昭和って感じの男全員ギトギトな欲望丸出しの映画。
kaname

kanameの感想・評価

3.0

愛した男になぜかツキをもたらす女性を巡って繰り広げられる大騒動を描いた物語。

“不思議なパワー”を目に見える形で映し出した内容が面白いw

アホらしさ満載で描かれる運気の上昇や下降は、実に味わい深…

>>続きを読む

バブル期ならではの話かな?
当時(あげまん)と言う言葉を耳にし、元々ある(まんなおし)に(上げ)をつけたものらしいと知った。
捨て子だった主人公は、自分の意思とは関係なく敷かれていくレールの上を走る…

>>続きを読む
ゴム水

ゴム水の感想・評価

3.3

所々で往年のハリウッド映画みたいな演出と音楽でロマンチックな雰囲気出していい話風にしてるけど、なんか納得いかない。結局パワーゲームに興じた男たちはなにもなし得ませんでした、みたいな話のほうがまだわか…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.2
これはバブルの夢物語。もう女が男を支える時代ではないし。あげまんの「まん」とはまんなおしのまん。いやらしい意味ではない。
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.4

小さい頃テレビで見た記憶あり。
改めて見るとやはり面白かった。

ストーリーは冷静に見ると、
メチャクチャにアップダウンの
ジェットコースタームービーでした。

みなさんのキャラ立ちがすごいから
楽…

>>続きを読む
papi

papiの感想・評価

3.5
なんかもうイイ女っていう概念が現代じゃ通用しないので、あんまこの健気さとか可愛げとかピンと来ないんだけども、バブル期の頃のお金があるからこそ掘れた色々が活きてて素晴らし〜。

あなたにおすすめの記事