イゴールの約束のネタバレレビュー・内容・結末

『イゴールの約束』に投稿されたネタバレ・内容・結末

国民の秩序を守るための法が人権、人としての存在をアイデンティファイする。ではその法の網目から零れ落ちる命は粗雑に扱われても良いのか?彼らなりにその立場に居着く他ない事情もあるのかもしれない。
そうし…

>>続きを読む
見つめ直す生き直す
赦されないかもしれないが正しさを信じて生きていくイゴールの痛くて力強い姿勢が本当に美しいと思った
ハグをした後に流れたあの涙😭😭😭
手持ち、長回し
イゴールの感情の揺れ動きと葛藤が如実に表れている
終盤バスにて友達とバッタリ遭遇するんだけど、スポーツ観戦に行く友達とアシタを助けようとするイゴールの対比が切ない

良心(consciousness)がテーマの映画。
父から貰った指輪を売り、父にロックをかけ文字通り父という鎖から逃れ、真実と良心に向き合おうとする少年。
私個人は良心とは環境によって育まれるものな…

>>続きを読む

ダルデンヌブラザーズ。イゴールが本当のことを言った瞬間突然来るラスト、アシタの表情と拍子抜けな落ち着きが絶妙。最悪な父親のもと最悪な世界で逞しく生きるイゴールの、若さゆえの純粋さと弱さがよく表現され…

>>続きを読む

不法移民の滞在者を斡旋する父親の助手をしているイゴール君が父親と別れるお話。

昔の作品だから退屈ではあるものの、印象的な場面が多くて記憶に残る作品だった。
物語の冒頭で盗んだ財布を埋めるところから…

>>続きを読む
子どもながらに、必死に約束守ろうとしてるイゴールがいじらしい。ラスト、たぶん警察に行くんだろうけど、毒親と離れて、法を触れずに普通の子どもらしく生活してほしいな。

素晴らしい。

エンディングが最高すぎて・・・

最後の、告白のタイミングやそれを聞いているアシタの背中。帽子を取ったり、そのまま顔を見合わせて、言葉を発することもなく、ただ歩いていく二人の背中。

>>続きを読む

イゴールの行為は正直エゴだと思っていたが、歪ながらも絆や愛とも呼べるもので固く結ばれていた父親との関係を自ら断ち、最後地下通路でアシタを追って並んで歩き始めたのをみると、それはもはやエゴではなく、本…

>>続きを読む

クリームさんのレビューを拝見して、興味を持ち鑑賞。なかなか面白い作品だった。1996年の作品だが、全く知らなかった。恥ずかしながら、ベルギーの不法移民の実態も初めて知った。物語は15歳の少年の心の変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事