内戦中のスペイン。孤児院に連れてこられたカルロス。彼は少年の幽霊を見るようになり…
デル・トロ監督の初期の頃の作品。
この頃から監督らしさが垣間見える。
劇中描かれる内戦の感じは「パンズ・ラビリン…
スペイン内乱時の孤児院で、孤児達が幽霊を目撃する。
幽霊は恐怖の対象というよりは少年たちへ思いを伝える存在。本当の幽霊は可能性のない勝利にしがみついている老人達という寓話的なストーリー。
ホ…
デルトロはやりたいことが一貫しててほんと好き。
連れて来られた子ども、異形の存在との邂逅。
かなりパンズ・ラビリンスとの共通点が多い。
ホラー映画、ミステリー映画として見ると凡庸、どころか駄作かも。…
だいたい憶えてます。
孤児院前のラストシーンとか。
『ナイトメア・アリー』に食指が動かないのは、昔ほどデル・トロに作家性を感じなくなっからだと思います。
ハリウッドじゃなくカンヌ狙いみたいな感じで…
このレビューはネタバレを含みます
エドゥアルドノリエガが超絶ハンサムだけど超絶ドクズで笑ってしまった、やっぱり最初から最後までギレルモデルトロって感じだった、孤児院が舞台なのとか、子供が大人と戦う雰囲気だとか。デルトロ印の虫も登場……
>>続きを読む1時間ほどダラダラしてて飽きてくる…後半30分でやっと進展有りって感じでした。
子供達頑張りましたね!ってストーリーでホラーの怖さはない。
幽霊いなくても成立するストーリーじゃない?
強いていえば子…
このレビューはネタバレを含みます
スペイン内戦下の孤児院を舞台として、デル・トロ監督が幽霊とは何かを描く。
タイトルやBlu-rayパッケージから自身の期待の方向性と齟齬があった。。
今回の所感を踏まえて、次見る時は見方が変わるか…